時期なので、今日はこれ。
http://beautystyle.jp.msn.com/news/love/sugoren/article.aspx?cp-documentid=4712173
そもそも彼氏でもない人と、
どうして会ってクリスマスプレゼントを貰うのでしょうか?
彼氏&彼女未満でも、特に良い感じの関係ならば、
ある日曜日に二人で銀座でも行って、
予算を決めてプレゼント交換をすれば良いと思う。
そのときの買い物をしあう様子などで
相手がどんなスタンスなのか?
くらいは、客観的に見ればわかるようなもの。
熱くなっていて冷静に判断できないような男では、
その後どうであれダメでしょ。
というのが持論。
高級なバッグなどをプレゼント?
って、それはもう貢の世界の域ですよ。
何の記念日でもないのに贈っちゃうのもどうかと思いますが、
まあそれを貰ってしまう女性も女性で・・・
まあ長続きはしないでしょう。
僕ならば、
お互いに予算を1万円とか2万円とかの負担にならない範囲を決めて、
その限られた範囲内で楽しむ。
必要なものを、欲しくて買おうとしていたものを、
お互いが買ってあげて交換会をすれば自然に盛り上がるでしょうね。
その間、センスや相手の好意の程度が見てとれるだろうし、
その後(今後の近い将来)の展開もだいたい見えてくるのではないでしょうか?
そんな小さな共同作業でそれを試すくらいの余裕が必要だと思いますけどね。
男性側は。
そんなさあ、今時、
自作の詩とか歌とか曲とか、ブランドの高級バッグとか(笑)
贈る方も贈る方ですし、貰う方も貰う方ですよ。
リスクでかすぎです。
そんなのって、
お互いが最初から、雰囲気や醸し出すセンスみたいなもので
だいたいどんな感じになるか位はわかるんじゃないのかな?
まあ髪型とかお化粧や指先に如実に現れていると思うけどね(笑)
お互いがフリー同士であり、そしてお互いに良い感じであると認め合っているなら
(男性側が思い違いをしているケースがほとんどと思うけど、そういう場合は無理。)
付き合ってみりゃいいと思うけどね。
で、ダメと思うなら、
すぱっとキレイに関係解消すればそれでいい。
(以降はどんなに寂しい時期がきても常識的な一線は越えてはいけないが、
この部分がルーズな人が多いみたいね。)
まあとにかく、お互いがどういう気でいるのかを確認しながら進める事と思うし、
過剰な期待をするのも良くないし、
思い込みも一番厄介だから、
冷静にチャレンジしてみれば良いと思うけどね。
って、自分(僕)が一番熱いんじゃないの?汗
いいえ、冷静すぎて冷たい感じになっちゃってるのかもしれませんね。
やっぱ男は熱くないとダメだろ。
これが持論ですが時代ではないのかもしれませんね・・・。
今日は久しぶりにこんなものを復活させました。
<今日の数字>
1/4=デキ婚率*
57.6%=大卒就職率
GⅡ2型=ノロウイルスの猛威
*僕もできればデキ婚したいですけどね・・・
<今読んでいる本>
東京を江戸の古地図で歩く本
(僕はこういうのとても好きです・・・)
<最近好きな食べ物>
メロンパン(笑)
リンゴ(ふじ)
バナナ(ドール)
<はまってるもの・こと>
ドライブ中にする英単語レッスン(笑)
中国語でする挨拶
おはようございます ツァーシャンハオ
お疲れ様~ ニンシンクーラー
寒い ハオラン
美味しい ハウチー
暑い ハオリュー