今回、町一番のお金持ちの娘さんが小学校の教室で隣の席で、
その子がいじめられてしまう。その理由というのが・・・
・その子が宿題の絵画を提出?して、先生がクラスで一番の出来と誉める
・先生に贔屓されているのではないか?
・東京で買ったランドセルを持ってきているし
・みんなのクレヨンは12色なのに、その子だけ24色を使っている・・・
などと言われ同じクラスの女子にいじめられてしまう。
そしてその子の絵がビリビリに破られてしまう。
それを知り破られた絵をあきひろは家に持ち帰る。
そして糊がないのでばあちゃんにご飯粒をもらい元通りにして、学校の教室の壁に貼る。
それをその子が見ていて・・・
その子の家の酒蔵の商売は順調だったようなんですが、
新しい工場を福岡に作る予定だったが借金した資金を騙し取られ逃げられてしまう・・・
土地も家も店も酒蔵も差し押さえになってしまいここにはいられなくなるその子の一家。
実はお母さんとは死別のようで、お父さんは自殺をしようとする。
そこへがばいばあちゃんが!
その子の父親は思いとどまり・・・
結局、父親の仕事の関係で福岡の学校へ転校することになる。
校門までクラスのみんなが追いかけてきて、
みんなが「頑張ってね!」と声をかける。
そのとき、「うちあきひろのお嫁さんになってあげても良いよ。」
って言って行ってしまう。
いいね~♪
それから一月経って手紙が来た・・・
ここで昔の事を思い出すのですが、
高校生の時に行った神津島で出会った女の子と文通をしていたのですが・・・(汗)
それから、なんだろ、あの手紙の交換がなんか、楽しくて、嬉しくて、遠いから切なくて・・・
お互いに手紙と写真を入れあってね。
今では携帯電話のメールやシャメがあるから瞬時だけど、
当時は普通郵便だからね、数日待つんだよね。
またそれはそれで良いんだよね。
なんかね(照)
今の若い人には、そういうのわからんだろうな。
「 あきひろ~ 」
キターーー!!!
あきひろのお母さんが広島からやって来てくれた!!!
時間がかかる。
時間がかかっても良いこともあるんですね。
また続きを見たいと思います。