ご無沙汰しております。

皆さんはお元気だったでしょうか?

僕も相変わらず元気にやっています。


NHK大河ドラマは、大人気の篤姫が終了し、新たに天地人がスタートして早4回目。

日曜日の夜は、なかなかどうして、やっぱりはまっております。

いつか出演?可能ならしてみたいものです。

やっぱそっち系に興味がある人なのかもしれません(笑)

困りましたね。


さて、2008年よりこつこつ勉強していたものがあって、

その勉強方法はあまり意味はなかったようでしたが・・・。

しかしその勉強をしていく中で、ある傾向と対策なども見えてきて、

それを深く掘り下げて調べ始めてからはそれを信じられるようになり、

自信を持って徹底的にやり倒しました。

特に巷ではイベント時期であるクリスマスや年末年始も返上。

毎週末も本当にこれが健康な人の週末か?っていう感じでしたが、

集中的に取り組んだこともあって、

会社で必要な国家資格を一発合格することができました。

合格を報告した際、上司におめでとうと言っていただいたり、

握手を求められたり、それは想像以上の嬉しさでした。


最初は、本当に面倒で、まったくやりたくなかったし好きな読書もできなくなるし、

逃げ出すこと、放り投げることばかりを考えていました。

しかし、会社における自分の立場を理解し、また上司からの目標設定に関する助言もあり、

少しずつ、しかも渋々始めました。


始めると決めたからにはそこは僕の性格ですから、何事も遊びがなく100か0の性格ですから、

(これはあくまでも理想を言っているのであって、世の中にはそれが可能なこともあれば不可能なこともあるし、自分に出来ることとできないこともあることは十分承知しています。)

メリハリと集中力で取り掛かりました。

ある部分での条件が揃ったこともあり集中的に頑張りましたね。

途中、気晴らしにマンションを見に行ったり脱線した時期もありましたが、

それも良い経験と将来の情報収集に役に立ったと切り替え、元のレールに軌道を修正し取り掛かりました。


まわりにその資格者がいないなかでの勉強方法は非常に難しかったです。

法政令・規則だけで18種類はありましたし、全部覚えるつもりで取り掛かっていましたから、その量も膨大でした。


でも、今となっては、会社の役に立てたことが一番嬉しいですね。

やった甲斐もありました。

そして今回得たものの中で一番重要だったのは、

「俺もやれば出来る。」ということでしたね。

とにかくこれに尽きると思います。

「やればできる。」僕の大好きな言葉です。


発表の日は、僕の母親の誕生日でもありました。

その日は、ダブルの嬉しさでした。

母親も喜んでくれた。


厄年なのにこのように最初の月から嬉しいことがあって・・・

北野武さんは厄年を「役年」とおっしゃってました。

今年も頑張ろうと思っています。

一緒に頑張りましょう!!!


次は英会話かな?(笑)

ではまた!