みなさん、こんにちは!
よこたのりよです
本日もご訪問ありがとうございます!
先日2日間のお片付け作業のご依頼をいただきました
銀座屋にとって初めてのクローゼットのご依頼でした!
私はキッチンを得意な分野としています。
キッチンとクローゼットは基本的なお片付けの工程は一緒なものの、
同線や収納はやはり違う角度から考える必要があると思いました。
クローゼットのご依頼が入ったとき、自分のクローゼットを見直してみました。
その時「私はもう片付けの基準が出来てしまっているから、悩みがわからない」と思いました
なので事業部のメンバーに「どんな悩みがあるか」を聞いてみました。
すると、
「クローゼットに隙間が出来ると、そこに入れられると思ってしまう」
「気に入っているデザインは似ていてもたくさん買ってしまう」
「服があることに安心感を感じている」
など、様々なお悩みがあることが判明しました
自分だけでは見えてこなかったお客様が抱えているかもしれないお悩みどんどん出てきました。
お片付けは一つの視点だけではなかなかうまく進みません。
そんなことをとても感じたお片付け作業でした!
まだまだはじめたて
学ぶべきことはどこにでもあるものです
精進あるのみです!!笑
今日は明日に迫った社内セミナーの準備を進めています
2回目の社内セミナー!
頑張ります
それでは