今年のツーリズムEXPOは愛知県の中部国際空港すぐそばの愛知県国際展示場(愛知スカイエキスポ)。


中部国際空港を利用してみたかったけど、こういうイベントでもないと来る事が無いので、思い切って1泊2日で来てみました。(旅の詳細は忘れた頃に。とりあえずイベントの様子だけ。)


沖縄県の嘉手納では、ちんすこうつかみ取り。子供達の方が沢山取ってました。

熊本県のスイカの名産地・植木温泉では手湯をさせてもらいましたがトロットロの湯♨️

ジャパネットたかたさんで船旅の案内とクッキー貰いました。


鹿児島県ブースでは、午前中に参加整理券を貰えたので、13:20からの「焼酎とさつま揚げのペアリング体験」

この真ん中のさつま揚げに胡椒が入っているから、ピリッとしてお酒が進む!

好きな3種類試して、おかわりも出来ましたよ~。

確か、愛知県常滑市です。

常滑市の3種試飲も整理券で頂きました。常滑市は貰えるバッグが猫ちゃんのデザインで可愛い上にしっかりしている!……間に合いませんでしたえーん

市長さんは今年も海苔を炙ってくださっていました。

福岡県久留米市の7種のお酒飲み比べも整理券で。隣の女の子は埼玉県から参戦でした😊

7種もあるから、一杯一杯好きな量で注ぎを「ストップ!」と声掛けます。

これが美味しかった〜。福岡といえば、あまおうですよね🍓

こちらは並んで美味しく頂きました。

こちらも17時からの回のチケットを抽選で頂きました。

鹿児島県の「鶏飯風土鍋ご飯 大隅うなぎ蒲焼のせ」。量が試食レベルではないです💦

それに加えてお茶か焼酎を選べて、見た通り。今日はお酒をよく飲んだ。



名古屋といえば、金の鯱!金ピカですよ〜

海外ブースは東京開催程ではなかった感じ。

評判の良いシンガポール航空、いつか乗ってみたいです。

フィリピンブースでは当日予約でマッサージしてもらいました。疲れた肩が癒されました。気持ちいい〜。

今年も質問したい件を直接聞けて、予約の注意点など教えてくれたので、行って良かったです。

来年は東京開催。

愛知会場は通路が広めで午前中はゆったり。午後でもさほど並ばずアンケートやフォローで頂けました。東京のように激混みではなく、ホドホドで良かったです。



昨夜戻って来て並べる元気なし。くださった自治体さん、申し訳ありません。

今日も開催。Xに書かれていましたが、入場時の並び列には気を付けてくださいね。(←名古屋開催だから、誰の参考にもなりませんが。)