後ろは宿泊したサーリセルカの「ラップランドホテルズ リエコンリンナ」。
その目の前にあるスキーバス乗り場&ロヴァニエミ行きの長距離バス乗り場。8:30でもまだ暗いです。

バスは事前にMatkahuoltoのサイトからネット予約は出来るんですが、余裕だろうとせず。そして来たバスはまさかの7割近く乗っていて、窓側なんて選べる余地無し

どこ座ろう〜と考えていたら、1人ずつ座っていた軍人さんが2人並びに移ってくれ、窓側に一人で座れました。(フィンランドは徴兵制が1年あるから、その軍人さんかな?と後で友達に聞きました)

そして降りる所を伝えます。
次のバス停で満席になったんじゃないかな?座れなかったら次の2時間後のバスを待たないとダメです。
ここで隣には鈴木誠也選手似の日本人男性が座って安心。

途中何言ってるんだかわからないアナウンスの後、ドアが長時間開いて降りる人も。
ネット情報にあった休憩かな?と思いドイツ人カップルに聞いたら「10:30までね〜」と教えてくれ、鈴木誠也選手似の方が戻って来た運転手さんに念のため確認してくれて10:10頃〜10:30まで休憩でした。

道を挟んだこちらの1階のお化粧室をお借りしました。

バスの正面はこちらの建物。まだ開いていませんでした。

素晴らしい事にほぼ定刻通りサンタクロース村のバス停に到着。これ、バス停です。
ちなみにこの時間のバスはWi-Fi有り。コンセントとトイレも付いているはずですが、わからなかったです。

ここからは雪の上を重いスーツケースを引きながら移動です←メチャ重い!!
友達に会うのが目的だったから「オーロラ見えたらいいな」位の気持ちだったけど、やっぱり見たかったーー!
ついでに私のeSIMは繋がっていると教えてくれました。