1万円でJR東日本の新幹線・特急も含めて1日乗り放題のキュン❤パスを利用して来ました。2回までは指定席を予約出来ます。

四ツ谷駅でキュンパスを受け取れば時刻表風ノートを頂けるとの事!

間に合いました


中はこんな感じ。
写真の臨時のはやぶさ号の指定席が取れたけど、目的の日本海を見るのが暗い時間になるからやめました。

という事で、始発の東京駅へ。東京駅新幹線改札は5:30オーブン。改札前には既に行列が出来ています。

自由席に着席すべくホームに上がるともう入線していましたが、ドアオープンはまだまだ。でも早くから並んだので、窓側に座れました。
向かいのホーム、やまびこ51号の行列がエグイ!始発といえども自由席に全員着席出来たのか??(Xによると大宮駅時点?での自由席乗車率180%のようです)
キュンパスが使える最後の金曜日だから激混みになる予感。

お天気は雪予報で見事当たりました。上野を過ぎた辺りです。

やはり、とき301号も大宮駅からの乗客は数名だけ座れて、客室通路に立っている人多数でした。(この写真は越後湯沢駅を過ぎた所)

新潟駅8:10着。

手前が乗って来たとき301号。

新幹線を降りて目の前の改札を出ると、特急いなほが到着するホーム。便利ですが、自由席に並んでいる人は新幹線ホームにまで溢れていました。座れなかった人もいるとの事。

特急いなほ1号。

指定席は予約で満席。B席は予約取れていたけど、海の見える窓側A席が空かないかな?とえきねっとを随時チェック。
すると3日位前かな?空きが出たので即予約!

キャンセルしてくれた人、ありがとうございましたー。結論から言うと素晴らしかったです


海側A席は存分に海を眺めて楽しめますよ。

お天気にも恵まれて、青い日本海をかなりの距離見る事が出来ました。

日本海を眺めるのが目的だから、ここで眠くなるわけにはいかない!(気付けば少し寝てた)
海が終われば山が見え、今度は右の車窓のすぐそばにも大きく山が。鳥海山だそうで迫力ありますよ〜。海は終わったと思ったらまた左に見えて飽きない風景でした。
またいつか乗りたい路線です。