お盆出勤の振替休で、9月に一人旅して来ました。
連続する7日間、東日本と北海道の普通列車が乗り放題のこちらを使って、2泊3日だけ。でも元は取れるから🆗。(残りの日数も近場で使いました)

最初は北海道を計画していたけど、色々練った挙句、思うような行程が出来ないので断念。
またいつか北海道内特急乗り放題12,000円のを発売して欲しいです❕

(電車の接続時間が長かったから撮っただけ)
という事で始発から鈍行に乗り込み、本日の目的地は以前行った山形県の蔵王温泉。行きは東北本線で北上しました。

そして旅の目的の1つ、仙山線に乗りました。仙台駅と山形駅を結ぶ路線です。

初めて乗る路線。途中までは立っている人もいる混みよう。

読めない駅名〜。
作並駅からすいてきて、山寺駅までは自然が豊か。
作並駅から山寺駅までの間に長いトンネルがあり、終らないなぁと調べたら5,361mもあるそう。トンネル事故が起きませんように🙏

山寺駅のホームから見えたのは五大堂です。皆さん、あそこまで登るんですね😱

そして、山形駅でバスに乗り換えて蔵王温泉に到着です。