オレンジページ主催 「旅する料理家・荻野恭子さんに教わる世界の人気ごはん 〜スペイン編〜 supported by ユウキ食品」 に当選させて頂き、コトラボ阿佐ヶ谷へ行って来ました。


ユウキ食品様の化学調味料無添加のだしや、胡椒全体のわずか0.01%しか生産されない希少な完熟赤胡椒(カンポットペパー)を使用しての調理。


本日のお品書き
🇪🇸鶏肉のチリンドロン煮
🇪🇸パエージャ・マリネーラ(漁師風パエリア)
🇪🇸ソパ・デ・アホ(にんにくスープ)


まずは荻野恭子先生のデモンストレーションを拝見。先生は65ヶ国以上訪れていらっしゃるそうです!凄い!!

質問や雑談も笑顔で答えてくださり、とてもお話しやすい先生です。


そして同じテーブルの4人ずつに分かれて、実習です。


協力しながら作ったパエリア。見本と違わず、私達でも美味しそうで華やかに完成ですチョキ


皆さんで頂きます。
ソパ・デ・アホは巡礼宿で必ず出されるスタミナ満点のスープだそうで、簡単に作れたので家でもしてみますニコニコ


チャコリワインとデザートも頂きました。
チャコリワインは生産量が少ない上に輸出が10%しかないので、出逢えたらラッキーなのかな?


ユウキ食品さんのだしの味比べもしましたよ。ガラスープ・あごだし・えびだし・和風だし・韓国だし・貝柱だし。どれが何番か…全問正解しました爆笑

韓国だしは「あ、納得の韓国風味。」
しっかりした味、薄味、優しい味、飲み慣れている味など。どれも違ってどれも良い。


個人的に気になったオリーブオイル。使い切りの個包装で新鮮さをキープ。

ユウキ食品さんがいらしたのでお聞きしたら、ユウキ食品さんの通販、明治屋(のような外国製品を扱っているお店)、Amazonで販売しているそうです。


お土産も頂きました。嬉しい音符

ユウキ食品様、荻野先生、コトラボ様、オレンジページ様、ありがとうございました。



#おうちで世界ごはん
#YOUKIと世界旅行
#スペイン料理
#チャコリワイン
#オレンジページ
#コトラボ