「ESSEふるさとグランプリ2022」
菓子・果物部門
タルト・フリュイ・アソート
兵庫県芦屋に本店があるあのアンリ・シャルパンティエで使われているバターは別海町産。そしてハーゲンダッツの原料にもなっています。
佐賀県有田町
有田焼チーズケーキ
(別名;幸せのチーズケーキ)

400年続く伝統工芸「有田焼」と、「日本の棚田百選」に認定された岳地区の棚田がある有田町。
有田焼の器に入った柔らかくやさしいチーズケーキ。専属のパティシエが門外不出の秘伝のレシピで作っています。
寄附金で有田焼産業を支えています。
第18回 秋の有田陶磁器まつりが開催!
11月19日(土)〜23(水・祝)
有田町内各所にて
福井県坂井市
【家庭用】極上甘えび姿そのまま焼&
越前甘えびから揚げせんべいセット

名勝「東尋坊」と神の島「雄島」のある坂井市。
名産の旨味が強く極上の甘えびを素焼きにした、旬の時期に1日100袋しか作れないそのまま焼きと、旨味を生かすため、味付けは塩のみのから揚げせんべい。
寄附金の使い方は市民公募です。
山形県山形市
梅と和チョコレートのマリアージュ
「たまゆら」12個入

蔵王温泉、樹氷、山寺、花笠まつりがある山形市。
山形県で有名な乃し梅本舗 佐藤屋さんの乃し梅とチョコレートが出会いました。和でもあり洋でもあり、口当たりが滑らか。乃し梅の甘酸っぱさとチョコレートが意外なほど合う!

寄附金は健康の保持・増進や、健やかな子供の育成に使われています。
#esseふるさとグランプリ2022
#esse #ふるグラ #料亭大宮一の家
#ESSEプラチナインフルエンサー