和歌山県と大阪に夜行バスも含めて4泊5日の一人旅をして来ました。


4日目


日本最長路線バス「八木新宮特急バス」


休憩時間は残り2回

②上谷地(13:20〜13:40の20分間)
バスを降りて右側に少し歩くと、谷瀬の吊り橋があるので、これを渡らない選択肢はありません。(今は日本一ではないそうです)

危険ですから20名以上は渡れません😱

下は川で金網から丸見え。これが転けそうな位、左右によく揺れるんですガーン
小さい子は「怖い〜」と言っていました。


お昼ごはんは、めはりずし1個!初めて食べました。


こちらも平成23年の水害の爪跡で、山の頂上から崩れ落ちています。家が飲み込まれた場所もあるそうです。

注意災害地だけではなく、風光明媚な路線でもあります。

山の景色は終わり、市街地に入りました。


③五條バスセンター(15:20〜15:31の11分間)
3回しかない僅かな休憩時間に土砂降り。これを撮り終えた時から激しく降り出しました。

この休憩所にはイオンがあり、ダッシュすれば買い物出来ます。


始発から乗って5,350円。


大和八木駅到着です。

降り際、運転手さんが「疲れたでしょう」と気遣って下さいました。運転手さんこそ安全運転してくださって感謝です💛

実際のところ景色も良く、休憩時間もあった為に寝る事もなく疲れは無かったし、退屈もしませんでした。

東京方面からなら、品川駅始発の新幹線に乗れば大和八木駅から新宮駅に行くバスに間に合いますよウインク時刻表が変わらない限り。