今年は忙しい一年でした!! | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。

今年はいろんな事がありましたニコニコ

していたお昼の定食屋さんを 家主さんが店を貸さないと10日前に言いだし

お客様に 辞めるという挨拶も 一部の人しか出来ずに 辞めましたハートブレイク

少しづつ 経営も上向いてきて 

お客様に美味しい 料理の内容が良い 良心的 など

喜んでいただき 私としても やりがいのあるお店でしたニコニコ

食事を提供する店をするのは 初めてでしたが

料理は10年ほど 先生に就いて習い 家でも作ったり

生徒さんに教えたりしていましたけど

実際 お客様に 朝仕入れて 調理して 11時には食して頂く…事は

大変なことでもあり やりがいのある仕事でしたニコニコ

  辞めて 直ぐに 他の物件を探して 店を続けるつもりでしたが

10日もしないう内に 

かねてから体調が悪く 入退院を繰り返していた 一人暮らしの一番上の兄が

病状が悪化して (あっという間に) 亡くなりましたしょぼん

悲しむ間がないほど……私たち3人の妹がそれぞれの連れ合いと共に

葬式をし 初七日 四十九日 納骨 初盆 百か日 を済ませ

関東にいる二番目の兄が 自分の納骨堂に 両親の遺骨と共に 納めてくれました ( ̄▽ ̄)=3

ほっと…… 肩の荷が おりました音譜

星家はガタガタ 

屋根は大雨漏り 

どこもここも カビだらけ シミだらけ

そんな家を 思い切って修理し

ちかぢか 引っ越しです打ち上げ花火

あと10才若かったら 引っ越しも楽々でしょうが

遺品整理をしてもらう年齢に近いから叫び

服とか 本とか 写真とか すべてを捨てる覚悟でいますかお

あっ それから 連れ合いの叔母が この28日に大往生しました (ノ◇≦。)

年が明けたら99才でした。

義母も 私と同じ3人姉妹です

近くに住んでいて 仲がよくて 姉様を尊敬していて……

さぞかし ガックリ 力が抜けてしまったのではないかと 心配しています (w_-;

連れ合いと8時間も一緒に車に乗るのも久しぶりの出来事だったし

叔母の子供たち・・いとこですが、京都や愛知、福岡に住んでいる人は 初めて会いました

叔母さんが引き合わせてくれたのですねニコニコ

今日は 予約していた整体に行ったお蔭で 体の動きが楽になりました音譜

正月の支度はしないつもりでしたが

食べないわけにはいかないので 黒豆を炊いたり 煮ごみを炊いたり

三杯酢けをつくったり 数の子をつけたり 

明日朝 お雑煮を作り 魚を切って 

新年のお祝いだけするつもりですお酒

拙いブログでございますが 読んでくださいまして ありがとうございますニコニコ

来年もポチポチ綴ります よろしくお願いします。

皆様 良い年をお迎えください

   良い一年になりますよう…… ドキドキ