暮らし (衣食住)を 整え
暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ
暮らしに特化した
衣(四季を愉しむカラーリボン)
食(カラー弁当)
住(インテリアリボン・カラー収納)を
時短・簡単・楽に!
ママの 暮らしと心身が華やぐ
ハンドメイドレシピを
お届けします❤︎
〜暮らしのレシピ〜
こんにちは!
Yoko styleの YOKOです。
カラー弁当
〜運動会〜
今日は
娘の小学校最後の運動会
お天気
心配しておりましたが、
秋晴れの下
無事に開催されました。
小学校最後の運動会
子供達の
成長に
ただ驚くばかり
男の子が男子
女の子は女子
思春期に差し掛かり
心身共に大人への階段を上っているのを
すごく感じた運動会でした。
下の子がいて大変でしょう!と、
毎年
朝早くから並び
お席を確保して頂いている
ママ友達のお弁当も
感謝の意を込め
お作りしました。
では、
本日もよろしくお願いします。
カラー弁当
〜運動会編〜
お弁当カラー5色
赤♡黄♡緑♡白♡黒を
意識するだけで
時短♡簡単♡楽に♡
見た目と栄養バランスが
自然と整い
楽しく作れます❤︎
今年のお弁当
作って・下ごしらえ
玉ねぎ串刺し
スライスした
玉ねぎに
爪楊枝を四方から刺しカット
一口サイズの
扇形の玉ねぎで
食べやすくなります。
今日の味付けはカレー味に!
❤︎カレーフレーク
❤︎米粉
❤︎水
この3つを
混ぜ
玉ねぎをつけあげるだけ
味もしっかりついているので
そのまま頂けます。
運動会には外せない
定番おかず
唐揚げ
ごま油を
入れると柔らかくなります。
下味も濃いめについてるので
ご飯もすすみ
冷めても美味しく頂けます。
キッチンペーパーで
油を
しっかりとります。
スナップえんどう
ベーコン巻き
下ごしらえ
スナップえんどうを茹で
ベーコンをくるくる巻き
当日は
油なしで両面を焼き
カリカリに焼き
こちらも
キッチンペーパーで
しっかりと油を取ります。
トッピング
生協さん購入
レーズンヨーグルト
酸味とレーズンの甘さが
絶妙のバランス
レーズンヨーグルト
サツマイモのお団子にトッピング
並べて
お皿に並べ
お弁当カラー5色があるか
確認
奥の小皿は隙間用に!
ゆずやレモンを隙間に入れ
食べる前に掛けると
サッパリ頂ける上、
カットも
輪切りスライスにすると
見た目も可愛いくなりますよ♡
入れる
色鮮やかに見せるには
隣同士の具材のカラーを
反対色を意識し
詰めると色が締まり
鮮やかさが増します。
最後に
アクセントカラーの
リボンスティック
1時間
運動会のお弁当は
下ごしらえを
きっちりしておくこと!
昨年のお弁当を参考にしたり
普段ある食材を使い
お弁当カラー5色を意識して
メニューを決めたり
特別なことをするのではなく
いつもの定番おかずを入れるのが
私なりの
時短のポイント
おにぎり用に
海苔と
ふりかけを持参。
その場で巻く海苔は
パリパリで美味しく頂けます。
子供
ワークショップ
息子に告げると
いきなり1人でてるてる坊主を
作り出しました。
さすが
先週 遠足前日に作った
リボンを使った
てるてる坊主の復習兼ね
効果を発揮(笑)
おかげで
運動会当日の朝は
秋晴れ
今年も
素晴らしい運動会に
体の成長と同じように
思春期
心の成長とのバランスも大切に
なってくる時期
来年の運動会
子供達の心身の成長が
今から
楽しみです。
そして、
毎年
朝早くから並び
席を確保して頂いた
ママ友達
嬉しい♡楽しいを
共有できる
素晴らしい環境に
改めて
心から感謝。
小学校最後の運動会
心から楽しく
素敵な
運動会になりました。
コンセプトでもある
ママの暮らしと心身が華やぎますように❤︎
の願いを込め
ハート(心)マザーズ(ママ)リボン(人と人を結ぶ)バッグと
ネーミング
子育て中でも
オシャレを
時短・簡単・楽に楽しみたい!
暮らし(衣食住)を愉しみながら
リボン(衣)ハンドメイド作品が
誕生しました。