暮らし  (衣食住)を 整え
 
暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ
  
ママの 暮らしと心身が華やぐ

衣(リボン)食(カラー弁当)住(収納)の
 
ハンドメイドレシピを
 
お届けします❤︎
 
 

 
〜暮らしのレシピ〜
 
 
 
 
 
こんにちは!
 
Yoko styleの YOKOです。
 
 

三連休

やっと終わりましたね!


昨夜から

息子が発熱

今日と明日は、

大切な予定が入っていましたが、

想定外⁈の

発熱

5歳なので

想定内とも言えますが

生まれてから

病気しらず

まさかの発熱!

まさかの今日!

こればかりは仕方がありません。

先方様に

予定を変更して頂きました。




子育て中は

やはり

気を抜けないと

改めて痛感!



先日 友人と

子供がいて仕事するには?の

話をしていたばかり

彼女は正社員

3歳 6歳のママ

安心して働くために

2人目が生まれる前に

おじいちゃん・おばあちゃん

姉妹のいる

実家の近くへ引っ越しました。


1人目で

大変な思いをし

とてもじゃないけど

実家が近くになかったら

やめざるを得ない

働けないと

言っていました。


今でも 

保育園の送迎・習い事

病気

ほとんど

ご実家

姉妹の応援があり

働ける環境

実家が近い安心感

心の安定は計り知れない

仕事も前向きな気持ちで

できると

言っていました。



実家が遠い私にとって

今日のようなことが

起こったらどうしようと

不安が先ばしり



正社員

出張のある仕事

夜間

長時間の

仕事は就けません。



今は、

昔に比べ

女性の社会進出が進み

結婚適齢期も高く

キャリアを積んだ女性は

結婚  出産  復帰となると

働くことが 難しい社会の為

2030年には、

結婚→出産 の

選択肢を選ばない女性が増え

 半分が独身を選択する=おひとりさま時代に

なると言われています。

ますます少子化に拍車がかかり

未来の子供たちの負担も大きく

国はもちろん、

個人負担も大きく

様々な問題を抱えることになりますね。



早く、

 社会全体で  子育てができる環境を

願うばかりです。



子育て中の

お子様をお持ちの

働くママ

ワーキングマザーの

切実な問題ですので

友人の話も兼ねて

息子の発熱から

話が脱線してしまいましたが、


少し

書かせていただきました。



そんな 息子、

連休初日

思いっきり元気でしたので


親子deワークショップ


1日遅れのお団子作りを開催しました。




暮らしを遊びにすることで


お手伝い=思いやる心

食の楽しさ

作る楽しさ

ママの家事の時短へも繋がり


暮らしそのものを 

子供が

遊びから楽しめ

我が家には 欠かせない

プチイベントです。



親子 de ワークショップ

衣食住の食

 






材料


白玉粉 160g

お豆腐 160g

色付けに

抹茶や紫芋の粉

中に入れる チョコ







洗い物軽減

時短のビニール袋に

材料を入れ




ビニールに上から捏ねるので

手も汚れません。


捏ねたら

3つの袋に分けます。



抹茶 の粉入れ過ぎました(笑)


白玉は

チョコレートと胡麻団子

抹茶団子

紫芋団子

三色




子供は 

楽しむ天才

ほぼ粘土細工(笑)

母 勉強になります。




バットを洗わないよう

時短の為

ラップを敷き






茹でる 

揚げる用に分け



チョコレートをきれいに

中に入れてないものは溢れてしまい

茹で湯が

チョコレート色になってしまいました(笑)


胡麻団子



たっぷりの胡麻をつけ

油で揚げます。


胡麻の風味が調理中でも

漂ってきて

こちらは失敗なく揚がりました。




食べ過ぎないように

青いお皿にしたのに

結果  おかわり(笑)




子供が作ったお餅

ハプニングもありましたが

凄くおいしかったです。






カラー弁当にも

使用している

リボンスティック

アクセントカラーとして

見た目も

楽しみました。






おやつパーティー

ラッキーは誰ゲーム


普通に食べては

面白くないので

チョコレートが入っている

お餅を1番先に食べた人が

大当たりの

ゲームにし


なんと

勝利は息子

男の子は 勝負ごとになると

力が入り

負けると泣いたりと

忙しく

本当は私が1番に食べましたか

息子が勝ったことにしました(笑)





親子 deワークショップ

おやつパーティー



作って楽しく

食べて楽しく


親子の

束の間の

楽しい時間になりました。



生きていくために

大切な食


母から子へ またその子へ

食の楽しさを

遊びから

繋いでいって欲しいと

思います。


 

 
 
 
ママの暮らしと心身が華やぎますように❤︎の願いを込め
ハート(心)マザーズ(ママ)リボン(人と人を結ぶ)バッグと
ネーミングしました。
 
 
 
 
暮らしにあると嬉しい
 
子育て中のママでも
 
オシャレを
 
時短・簡単・楽に楽しみたい!
 
育児中の
 
暮らし(衣食住)を愉しむ中で
 
リボン(衣)のハンドメイド作品が
 
誕生しました。