〜暮らしをを愉しむレシピ〜


衣食住の食


夏休み 時短ランチ



Yokostyle の YOKOです。

子供は、楽しい夏休み

母は

1年で1番忙しい夏休み

やっと終わりました!





夏休み

1日3度の食におやつ付き

作る→ 片付け→作る→片付け→作る→片付け

いくら作るのが好き、

片付けが好きでも

本音はやってられません(笑)




しかも、暑くて 

極力、ガスを使いたくない!




基本的には、

手作りメインですが、

休みに入ると

外食 ・お惣菜 ・レトルト

上手く利用しながら

今年も 

何とか乗り切りました。




そんな 

夏休みの最後のランチ


時短・簡単・楽 +栄養揃ったMENU


色々 時短 メニューを試しましたが

休みの日は、

やっぱり  

時短・簡単・楽心身共に楽なMENU

1等賞は

おにぎり


MENU


❤︎ おにぎり

❤︎ 定番スィートポテト


お味噌汁をプラスすると

栄養満点でしたが、

力及ばず  (笑)


〜おにぎり〜

ふりかけ3種

❤︎ しそひじき

❤︎ いりこ

❤︎ ごま

デザート用  サツマイモ

こちらは、

母親から伝授レシピ

スィートポテト


材料

サツマイモ  1キロ

砂糖             100g  

茹で水          1L

バター           80g

生クリーム     70cc



ポイント

 砂糖を茹で水に入れる。


蓋をして 水がなくなるまで、茹でる。



熱いうちにバター



生クリームを入れ、マッシャーで潰す。


バターを塗った耐熱容器に、

サツマイモを入れ平らにし

黄身を塗ったあと、

 黒豆とミックスナッツをトッピング。


トッピングはお好きなもの


焼く前に、

オーブントースターが壊れると言うハプニング

急遽、

魚焼き器で焼いてみました(笑)


強火で 余熱した 魚焼きグリル

弱火で10分

焼き色がついて 見た目にも 

美味しく仕上がりました。

食後のデザート


ついつい食べすぎてしまう


別腹 デザート


防止策に青いお皿!




食べ物が美味しくなる食欲の秋 




ダイエット中なら


ランチョンマット・テーブルクロス


食欲減退カラーの青


オススメ




半分は ケーキ
半分は  カラー弁当の黄色担当 ・おかず用



大変な夏休みに

イベントに参加

いつもと同じでは、何も変わらない。

挑戦したことで

また新たな1歩を進めた気がします。



ママ・母親になった瞬間、

子育て そのものが、

自分自身と向き合う

人生の修行のようなもの

自由な時間・行動

全て制限付き

考えようによっては自己犠牲の始まり

変えられないからこそ、

毎日、日々の暮らしを

心からに愉しむ

思考を変えることが、

人生の質・暮らしの質

そのものを上げ

結果 自分も楽しめる。



日々の暮らしの積み重ね

人生

1度しかない人生


ママ・母になった 暮らしを

思いっきり楽しみ

今日という 1日を1日を

 大切に過ごしたいですね❤︎



そう 心に 強く感じた 

夏休みでした。

でも、やっぱり 疲れました(笑)





時短 de ママ疲労回復レシピ


しっかり寝て 食べて  笑う




暮らしの主役はママ

疲れをとって 新たに  

楽しんで、

2学期を

スタートされて下さいね ❤︎






ママの暮らしと心身が華やぎますように❤︎