暮らし  (衣食住)を 整え

暮らし(衣食住)の オシャレを愉しむ

ママのための 

ハンドメイドのレシピ





暮らしに特化した

衣(リボン)食(カラー弁当)住(収納)を

時短・簡単・楽に

ママの 暮らしと心身が華やぐ

ハンドメイドレシピを

お届けしています❤︎






〜暮らしのレシピ〜

衣食住の食







Yokostyle の YOKOです。

夏休みも終盤

子供は楽しい夏休みですが、

ママは

1年で1番

忙しいかもしれませんね!




私も  イベントを

夏休みに経験したことで

いつもになく、

充実した夏休みになりました。






そんな 私にとっては 

ハードな夏休み、

そろそろ 、

夏の疲れも出る頃


ご飯作るより ゆっくり寝たいが本音ですが(笑)




大人なら ダイエットを理由に

食を抜けますが、

育ち盛りの子供は 

3食バランス良くが基本!





食育

お手伝い

これからの時代は女性も仕事を持つ時代

料理好きの男子になって

女性をサポートする男子になって欲しいの

願いも込めつつ


どうせなら


親子 de ワークショップ


息子と料理の下ごしらえ




本日のMENU

❤︎   食を整える

       夏野菜ボイル

        梅紫蘇胡麻ドレッシング

         胡瓜の中華和え




❤︎    住を整える


        花を飾る





はじめての包丁は

ママと一緒に包丁を持ち

短包丁→スイス製 ヴィクトリノックス がオススメ


安価で ビックリするほど綺麗に切れます。



左手は猫の手と教えると、

指を曲げ 

安全に綺麗に しっかり切れます。

包丁は既に 持たせていましたので、

1人で挑戦しました。

あっという間に

6本のきゅうりを1人で切りました。






胡瓜の中華和えレシピ

胡瓜    6本
塩胡椒  お好み
胡麻油  大2



① きゅうりは乱切り。


② 塩を振ると 水分が出てきます。


 ③ きゅうりを洗います。

洗うことで 味がしみこみやすくなります。



④ 水分をしっかり拭き取る。


   沢山の食材の水切りは タオルがオススメ


⑤ お好みで 塩胡椒と胡麻油

  簡単で すごく美味しく、

  シャキシャキの食感が楽しめ 
 
 夏の1品に ぴったりです。






カラー5色を意識し

後から

茹で卵も作り

栄養満点。




トマトは

フライパンボイルし

湯むきするだけ

しっかり水分を拭き取り

冷蔵庫で冷やして頂いても 

そのまま 温野菜でも

美味しく頂けます。





夏のドレッシング



材料

梅干し 微塵切り

胡麻油  大3

胡麻ペースト←なくても大丈夫

胡麻  お好み

大葉10枚

ニンニクチューブ

しば漬け 彩程度を 微塵切り

甘酢    大3

レモン汁  お好み





夏のドレッシング

家にあるもので

作れる上、

酸味と香りから

夏を爽やかに 

食から楽しめます。





胡麻ペーストをいれると

濃くが出て 

胡麻の風味を楽しめます。






夏休み

おうちの中が、

少し 乱れてきたなぁと思ったら

お花を飾ると

片付けスィッチが自然にONになり

不思議と最短で片付きますよ!







暑い夏

籠バックフラワー

涼しさを演出し

夏のインテリアにも オススメ。







夏の疲労回復レシピ



 レモンスカッシュ

レモン2個
炭酸


蜂蜜やメープルシロップを
入れると飲みやすくなります。



美容と健康に

夏のオススメレシピ




作ると すぐになくなる

我が家の定番デザート




サツマイモのスィーツ


日本茶と頂きました。


また、レシピお伝えしますね❤︎




暮らしの食を楽しむ!




夏休み終盤

子供と思いっきり

楽しみたいと思います 。




皆様も 食を楽しみながら

佳き夏をお過ごし下さいね!


ママの暮らしと心身が華やぎますように ❤︎