今月に入り
❤︎ オンラインレッスン
❤︎ ご注文頂いた作品制作
❤︎ レシピ作り
❤︎ 作品の撮影
充実した時間を
過ごしております。
回数を重ねるごとに
❤︎ 課題
❤︎ 新しい気づき
自分自身の 学びでもあり
ゆっくりですが、
前に進んでいけたらと
思っております。
そんな束の間
かなり前になりますが、
息子と
クラフト作りのための
オータムカラーの
自然素材採集へ行きました。
赤のサテンリボン配色
自然の中のオータムカラー採集
❤︎ 松ぼっくり
❤︎ どんぐり
❤︎ 葉っぱ
これを使って 何作ろうか?
松ぼっくりなら
クリスマスツリーだね!と、
半ば 強引に
クリスマスツリー作りに誘導
その後
とりあえず、100円ショップへ
仕上がりの作品を イメージしながら
購入したのは、
こちら!
❤︎ ゴールドのラッカスプレー
❤︎ 羊毛フェルト用の 作業台
熱湯消毒
しばらくつけると
水が青みがかり
水を含んできたら
縮み
2日 乾燥したら 戻る
科学の不思議も実証
自由研究の課題になりそう
その際には、
じっくり 調べたいと思います(笑)
そして
松ぼっくりの ナチュラルバージョン
もちろん
出して→掛けるタイプ
時短の
ウォールタイプに!
ゴールドは ゴージャスに!
こちらは、お弁当のバランの代わりに!
1枚入るだけで
お弁当の 見た目が変わります!
オータムカラーの 葉っぱで
猫じゃらしを 髭に!
鼻は どんぐり
ライオンの顔の 出来上がり!
松ぼっくり ミニツリーに
リボンをつけて
仕上げました。
これからも 暮らしの中で
作る楽しさを
親子で共有できたらと思います。