YokostyleのYOKOです。
 
ここ数日 お天気がよく
昨日は、
毎日洗うシーツに加え 
洗える掛け布団も洗い
気持ちの良い朝を
迎えました。
 
 
睡眠を
上質にする為にも
 
 
心地良い 太陽の恵みをいっぱい浴びた
ふかふかの  お布団で
寝るのは 
時短にもなり
健康にも良いですね。
 
 
 
なんと言っても
朝の目覚めが違います。
 
 
 
先日
初めて
お片付けから始まる上質な暮らし(仮のネーミング)を
開催しました。
 
 
今年に入り
ライフオーガナイザー1級と
収育指導士の資格を取得した訳ですが、
 
 
何故、取得したかは、
理由は、2つあります。
 
  • 周りに 片付け出来ない 困っている方がいた。
  • 片付けを 教えて欲しいと 沢山の方から言われた。
 
 
そんな理由で、
自分流ではなく、
片付け方を しっかり学んで
分かりやすく お伝えしたかった 。
 
 
 
具体的に学ぶと
片付けの奥の深さにも
驚きました。
 
 
脳が関係していること
ライフスタイル含め 深層心理まで関係していること
その方 一人一人に合った片付け法があること
 
 
 
片付けをすると 
どなたでも 
直ぐに 体感出来る事もあります。
 
 
 
片付けていると
いつでも 知人・友人を呼べ
暮らしも楽しくなる
         ↓
 
ライフスタイルの質も上がる
         ↓
 
掃除も楽になる
 
        ↓
時間が出来 何かを始めたくなる
         ↓
自宅サロン開業等
 
 
 
良い事ずくめ
他にも キリが無いほど あります。
 
 
 
独身時代から 友人らと集まる時は
何故か私の家
理由は、片付いているから!
 
 
 
片付いていないので、
人を呼べないの理由の 友人が大半

 
 
そんな理由で、
時間を気にせずに 
ゆっくりしたい時の女子会は 
本人承諾なしで 私の自宅でした。

 
 
そんな 友人達は 声をそろえて
 
人が来ると思うだけでストレス!
 
片付いていない 家に帰るの嫌だから、
外出頻度高い!
 
家は寝るだけ!
 
そんな 友人達に 伝えました。

 
 
見える所だけを 片付けたり
人が来るから 片付けるのではなく、
毎日 自分が 心地よくする為の片付けだ
家は 物が主役ではなく 人が主役だと。


 
その時は 張り切って
片づけるのですが、
数日後には リバウンドしている 友人が
ほとんどでした。
 
 
 
お料理や お掃除は、
他の方に 
お願い出来、
自分が居なくても 事は進みますが、
 
 
お片付けだけは 本人が居ないと出来ません。
プロに お願いする事も 出来ますが
立会いの下 
 
 
それなら、
自分で 片付けの仕組みと やり方を
知っている方が 断然 
お金も時間も節約出来ます。
 
 
何と言っても、リバウンドしません。
やり方と 仕組みを 知っているから
一生  お手伝いさんが居るなら
お片付けの方法は知らなくても良いですが、

 
 
ほとんどの女性が、
お片付けから始まり
お片付けで終わるライフスタイルでは、
ないでしょうか?

 
 
そんな お片付けの悩みを 
全て解消する
マニュアルを作成しました。

 
 
クローゼットの整理に役立ち
少ない服でファッションを楽しめる
パーソナルカラー診断
メニューに入っています。

 
 
ありとあらゆる物、
ライフスタイルに関わる物を
買い尽くしました。
投資しました。
 
 
独身の頃は、
服 ・小物・ バック・ 時計 ・家具 ・インテリア
美容グッズ

 
荷物が入りきらず、
物の量に合わせて 引越し
最後は、独身なのに  

 
ウォークインクローゼット付きの
80平米の ファミリールームに
住んでいました。
 

 
結婚してからは、
育児用品 ・子供服 ・収納グッズ・ 電化製品 
料理グッズ・ お菓子グッズ
掃除グッズ お取り寄せ食品 インテリア全般
その時のライフスタイルの物を
買いつくしました。
 
 
失敗を繰り返しながら
使いやすい物 心地よい物を
探求 追求し
今 自分に必要な物だけに
しました。
物に対しても
これだけの投資・失敗を繰り返したので
物を選ぶ眼力もつきました。


 
家に対しても
驚かれますが、実家を出てから
引越し回数 18回
引っ越し貧乏とは 正に私の事

 
 
今の 仮住まいの家も 古く 狭いですが、
狭いながらも 今まての
失敗と経験から学んだ事を
踏まえ
自分テイストのインテリアで揃え
心地良い空間を演出しております。

 
 
家のタイプも
ワンルームからファミリールーム
ハイツ・ マンション・ 一戸建て

 
土地も 東京、神奈川、名古屋、神戸、大阪、京都
海外 シンガポールにも 住んでいました。

 
 
家探しも、
間取りだけで
即決できのも 得意技

 
 
インテリアスタイルも

ナチュラル・ モダン ・北欧 ・ 
アジアン・ シンプル・クラシック

 
 
家に合わせて
全て 家具も 買い替え
家具も 海外でオーダーしたりしていた程
家には こだわってきました。



国内外 数多くのホテルの
インテリアも 見て
参りました。
 

 
結婚し マンションを購入した際も
フリー設計で、
専属の インテリアコーディネーターが
ついていましたが、


カーテン 照明 家具  全て
自分で 選び抜いたインテリアにこだわりました。

 
 
そんな中で、ライフスタイル・ご予算に合わせて
何を購入したら良いのか?

 
何が必要か?

 
18回の 引越し  間取り含め
シングルからファミリーの方へ
ご提案出来
 
今後の 購入術も 
お伝え出来る内容に
なっております。


 
・ 販売・出張レッスンのみで、
    自宅サロン開業したい方
    (生活感のある レッスン室をサロンにされたい方)


・インテリアを楽しみたい方


・ライフスタイルを 
    ランクアップしたい方


・ライフスタイルで
    必要な物を把握し
     物の購入術を知りたい方



論理的に学び
実践する流れで
徹底的に コンサル&サポート
させて頂きます。
 
 
 
最終目標は、
インテリアを楽しんで頂きたい
リボンのある暮らしを楽しんで頂きたい
願いを込めて

私のこだわりが 詰まった
本宅を表紙にしました。
 
{9F58FDAF-16C7-41C5-AF16-93C36DDDC113}

 

 
ランチタイムは 実演で時短料理を作り
本当に 簡単・シンプル・冷蔵庫にある物だけ
 
お片付けの悩みも聞きながら
楽しい 時間となりました。
 

 

 
{9CDEC6CD-FB11-434C-BEB5-747C4DBC8DC5}
 
卵サンド
ハムキュウリ
豚の角煮(前日煮込み)
有機トマト
から揚げ
大福
 

 

{36750EB5-7FB2-4B7D-A9C4-94F0362E4895}

 

 
豚の角煮は 前日に作り
唐揚げは下味していたので 
揚げるだけ
 
その間に サンドイッチのパンを焼き
作っておいた卵をのせ
 
ハムにキュウリとマヨネーズをのせて
クルクル巻き
 
有機トマトは 生で
 
デザートは、
生協さんで 必ず注文する
小豆たっぷりの大福
 
 
セッティング含めて 15分で完了!
時短料理ですが、心を込めて 作りました。
 
 

 

{C17E7A4B-644A-4BA4-802D-F7B5F972466A}

 

 
お土産に 
香港のカルテットのクッキーの詰め合わせを頂き
懐かしい味に ほっこり ティータイム
 
それと スティックチョコも頂きました。
チョコ大好き家族なので、
かなり 大喜び
お心遣いに 感謝です。
 
{4747F09D-3DDC-412C-A1E3-4BC91F73CC0E}
 
 
夜の おやつパーティーに、
娘が  スティックチョコを
お皿にアート
 
 
なかなか センス良く
しばらく 眺めて
誰が 崩さず食べれるかゲームで
盛り上がり
会話も弾み
楽しいひと時と なりました。
 
 
 
 
整理整頓が されていると
日々の暮らしを楽しめます。
 
 
次回まで 皆様が
ご自宅を 整理され 
スッキリし体感し、
 
 
年越しを 素敵な空間で
迎えられるように
しっかりと サポートさせて頂きたいと思います。
 
 
ポカポカ陽気 皆様も
素敵な1週間を お過ごし下さいね。