おはようございます😃
 
朝晩 寒さが 増してきましたね。
 
 
今日の夕飯は、温かい物が 食べたいと 
昨日の夕食から リクエストがあり
 
冷蔵庫の中にある物を確認
 
シチュー
お鍋
おでん
 
この3メニューから
 
多数決で 本日の夕飯は シチューに決定!
 
 
冷蔵庫の整理を兼ねて
食材を無駄にしない為にも
母の腕の 見せどころ
 
 
余り物に 見せない為にも
カラーを   食に活かすと、
 
 
見た目も華やか 自然と 
栄養バランスも整います。
 
 

幼ければ幼い程 

お弁当は

見た目が肝心

 

カラー弁当を意識するだけで

食育効果も 絶大なる効果

 

お弁当カラー 5色 (赤・緑・黄・白・黒)

意識すると 見た目も栄養も整う

 

 

  • 簡単に
  • 美味しく
  • 楽しく

 

ポイント

 

・冷蔵庫の中の食材

 

・5色カラーだけを 意識する。

 

・冷蔵庫の中にある物だけで

  (もちろん、冷凍食品も使います)

 

・カラーバランス(5色の配分)を

 

・意識して お弁当箱に 詰めるだけ

 

・足りない色は、おかずカップで代用

 
 
 
食育なら、見た目
カラー5色を意識するだけで
沢山 食べてくれますよ!
 
 
 
10月のカラー弁当
 
 
{80323ABA-C5C8-4497-BCA6-F38931CF9F53}
 
野菜不足解消の為に
お野菜を 沢山入れました。
 
 
1週間単位で
栄養バランスを 整うように
食材を 購入しています。
 

 

{6707A949-20E7-46AB-962E-C44D068A4A9C}

 

 
娘は お肉が苦手ですが、
唯一 ステーキは 大好物!
 
ステーキの時は ご飯 を3杯おかわりする程
この日の お弁当も 沢山の ご飯を入れました。
 
{C21B55D7-A26C-47DB-8800-3F126AA9E2F3}
 
冷蔵庫にある物
5色のみ 意識し 入れました。

 

{8FBA3F4D-5555-45B2-ACE6-4598B98842C0}

 

 
明日の お弁当は、オムライス食べたい!
前日 リクエスト!
 
黄色は 有彩色の中で 一番明るい色
しかも、黄色の カラーバランスが
多くなると、華やかさも出る上に
簡単メニュー!
楽に 大好きなメニュー!
時短弁当で、助かりました。
 
 
{16170B0E-DB05-40DA-B8CE-39AE387E50AD}
 
この日は、緑がなく
おかずカップ代用
前日の 夕飯
大根とイカの煮物を入れました。
 
 
和食は 色が地味なので 
明るい黄色の配分を多めに、
入れるようにしています。
 
 

 

{65F3171C-E42B-4F50-AA33-EBE5DB3B9F6A}

 

大好物の エビフライと 
里芋の甘辛煮
 
 
{4A33973D-F098-4ADE-AD0F-1B2CFDB9D007}

 

うどんも 大好きなので

 

必ず 週1で 入れたい メニュー
 
うどんの時は 天ぷら が食べたいらしく
結果 入れ過ぎ
この日のおかず 
多すぎたみたいです。
 
 
パンメニューを 画像撮り忘れ
必ず 週1 パンも 持たせます。
 
 
5色のカラーのみを意識するだけ
簡単で 楽しく 毎日 お弁当を作れますよ。
 
 
カラー弁当 是非、お試し下さいね!