いつも、お忙しい中 

ブログを ご覧頂き

ありがとうございます。

 

YokostyleのYokoです。

 

 

夏休みに入り

親子共に 忙しい日々を
過ごしております。
 
 
 
小学4年生の娘
今年も 
沢山の課題と宿題が出ました。
 
 
思いっきり遊ぶ為にも
心を軽くする為にも
ノンビリ過ごす為にも
 
 
早めに、終わるように 
毎年
計画を立てています。
 
 
一人で、出来る宿題は
自主的に やりますが、
 
 
自由研究は、  
毎年 苦戦
まだまだ一人では出来ないので
 
毎年
課題を決めるまで
決めてからも
時間が 掛かり
 
毎年恒例になりつつ
親子喧嘩をする前に
気持ち的には
早く  終わらせたい。
 
 
しかも、
理科と算数の自由研究
 
 
結果
迷いに、迷ったあげく
 
どうせやるなら
親子で 楽しく
 
どうせやるなら 
直ぐに  生活に役立つ
 
 
今年の算数の自由研究は、
カラーを使って 
百分率に決定
 
 
子供も 楽しく
遊び感覚で
 
{A8CDE878-CB04-4D8B-9D03-FEA63F552245}

親子で 一緒に楽しめたので、
サクサク進みました。
 
 
何でも、楽しみながらが
大切ですね。
 
{FFBBFD78-8E44-42B8-BFA7-C1E300CCDF8C}

カラー配色 
同じ物でも  背景色が変わると
見え方も違う 
 
 
同じ色を同じ枚数で
デザインを変えてみる
 
 
カラーは、
ファッション、インテリア、料理
衣食住 全般共通して 使えます。
 
 
カラーを知っているだけで
生活の質が 
ワンランクアップします。
 
 
子供の頃から
女の子なら
カラーを意識させたい
親心も込めて!
{57828609-D053-4868-9B4E-9B8DB63E6AF8}
企画から2日で
終わりました。
今までの最短
 
{26E2649A-B8AA-49E5-BACD-59EAB8B1B9CE}
そして、
いつも、お世話になっている
アイシングクッキーの体験へ
行きました。
 
カラーが活かされているか?
 
{1A1039F2-F093-48E6-B957-5C4541812C8C}
 
こちらも、Ryoko先生の 手ほどきで
楽しく 素敵な仕上がりで
娘も ご満悦
 
 
{21EEC963-F476-4D0B-9FBC-54B532378479}

 
今日から、
娘は、合宿です。
 
久しぶりに
カラー弁当も作りました。
 
折角なので、
カラーの背色を変えて
カラー弁当の見え方の違いを
娘にレクチャーしました。
 
{4AE7E86C-9134-4600-B3A8-8CF124A19FC1}

背色を黒にしました。
やっぱり、お弁当が引き締まり
ワンランクアップしますね。
 
{699FBC8C-9DEB-4F38-B075-9CD2B9B4B598}

背色を 薄いピンクにしました。
黒に比べると
カジュアルな印象です。
 
 
 
数日前から
楽しみに!
 ワクワクしながら
準備も、していました。
 
行きは、
電車がトラブルで
遅れるハプニングもありましたが、
無事に着きました。
 
 
{C34C6700-EF69-4F88-A14D-92EC5A26C76F}
 
2度と戻らない
小学4年生
 
心に残る
夏の思い出を
沢山 作れたら良いなぁ〜
{711E58BF-E1E8-4A8A-87D0-68E5B29471AA}

皆様も、引き続き
素敵な夏休みを
お過ごし下さいね!