いつも、お忙しい中
ブログを ご覧頂き
ありがとうございます.
Yokostyle の YOKOです。
我が家の、
寝る前30分
お楽しみ時間を作っています。
最近だと 色水作り
その前の週はトランプ
その前の週は はオセロ
短時間で
親子のコミュニケーションを取る
逆に 短時間なので
親子で 集中出来
思いっきり遊べます。
お楽しみ時間の
必須メニューが、
おやつパーティー
(子供がネーミング)
デザートタイムと
言ったほうが
わかりやすいかもしれませんね。
子供達の
昨夜の
おやつパーティは、果物ゼリー
暑くなると 毎年 ゼリーが登場
涼しげな ガラスの器に入れます。
昨夜は 葡萄とパイナップルのゼリー
ゼリーに 爪楊枝を立て
娘と息子 交代ずつ食べ
爪楊枝を 倒したら負けの
ゲームが始まり
昨夜は、私も参戦
結局 私が、
爪楊枝を倒してしまいました。
子供って 本当に 遊びの天才で
毎回 私まで
楽しませてもらっております。
そんな、ぎゅっと詰まった 30分
短いから集中し
楽しめる。
親子の会話も時間も持てる。
以外と 親子共に
1日の中で、
楽しみな時間でもあります。
おやつも 食事も
ランチョンマットを
必ず ひくのですが、
おやつには、
花柄ランチョンマットを
使用していますが、
今日は 和菓子用に使っている
黒のトレーに置いてみました。
因みに、トレーは100円ショップの物に
グルーデコしてあります。
スプーンもグルーデコ
同じ物でも、ランチョンマットが違うだけで
見た目が 違います。
葡萄は
ピンクの花柄のランチョンマットが
美味しく 見えますね。
黄色のパイナップルは、
黒のトレーが美味しそうに
見えます。(既に 潰れていますが・・・)
暗い色の食べ物の時は
明るいランチョンマット
明るい 食べ物の時は
暗いランチョンマット
明度の差が
美味しくみせるテクニックです。
お弁当等が
一番わかりやすいです。
お弁当箱の色は
黒 茶色などの暗めの色が
オススメカラー
お弁当箱自体が暗いので
明度差が出やすい。
黒なら、さらに 高級感を 出し
お弁当の中を、
華やかに グレードをアップします。
定番の
赤・黄・緑も 鮮やかに見えます。
お弁当を 華やかに 高級感に
彩りよく見せたいなら
暗めの色が
おすすめのカラーです。
是非 お試し下さい。
色水用の 蓋デコレーションの
ストック用が なくなったので、
作りました。
橙色の心理効果
食欲を増進させる。
賑やかさを感じ陽気な気分になる。
エネルギーと開放感を与える。
親しみが生まれ仲間意識を高める。
緊張を和らげ力を出せる状態にする
色の知識
カラー心理などを
併せてレッスンさせて頂きます。
パーソナルカラー診断で
お似合いのカラーを
見つけてみませんか?
パーソナルカラー診断
レッスン内容
パーソナル
カラーの知識
カラー診断
メーク
ファッションコーディネート
2時間 料金 3500円
6月は 開講キャンペーンで
特別価格 2500円にて
させて 頂きます。
お似合いのカラーを
見つけてみませんか?
パーソナルカラー診断
レッスン内容
パーソナル
カラーの知識
カラー診断
メーク
ファッションコーディネート
2時間 料金 3500円
6月は 開講キャンペーンで
特別価格 2500円にて
させて 頂きます。
今日のポイント
1.ランチョンマットを使って
美味しく見せるテクニック
暗い色の食べ物の時は
明るいランチョンマット
明るい 食べ物の時は
暗いランチョンマット
カラーを生活の中に
取り入れてみてはいかがですか?
きっと生活の質が あがりますよ。。。
今日も 皆様に とって
素敵な1週間になりますように・・・