おはようございます。
いつも、お忙しい中
ブログを ご覧頂き
ありがとうございます.
Yokostyle の YOKOです。
昨日は、
初のパーソナルカラー診断でした。
レッスンの流れは、
パーソナルカラーの知識
カラー診断
メーク
ファッションコーディネートを
2時間でさせて頂きます。
テキストの内容
パーソナルカラーの知識を
お伝えすると共に
ショッピングの際に便利な
各シーズンのカラーチャートを
お付けしております。
カラーを学ぶきっかけは、
ある時期
洋服・小物・アクセサリー
全て 紫を購入した時期が
ありました。
それまでは、ベーシックカラー
ばかりの ワードロープでした。
調べていくうちに、
カラー心理を知り
心や体が疲れているときに、
紫が気になる事が
わかりました。
実際 その時期
仕事でも
中間管理職の立場になり
日々 忙しくなる上
休みも
充分に休息できないまま
出社し
ストレス・疲労から
心身のバランスが
崩れていた時期でもありました。
この事が きっかけで
もっと カラーを
深く学んでみたいと思い
ヒューマンアカデミーの
カラーコーディネーター養成講座と
カラーセラピー専門分野の
2種の分野を通学で
2年間 学びました。
カラーを学んだ事がきっかけとなり
カラー心理から
自分の体調面も 整い
その後の
自分自身の
生活も好転しました。
衣食住 全てにカラーを取り入れる事で
生活の質も変わりました。
是非 皆様にも
生活にの全般に
関わる色を知って頂き
まずは、パーソナルカラー診断し
お似合いのカラーを知る事で
史上最高に綺麗な自分を発見して下さい。
自分を綺麗に 見せる事で
マインドも変わります
笑顔でいれます。
内面も磨かれます。
色を 取り入れ
生活の質を変えられみてはいかがですか?
スクールに通っている時に
作成した 各 シーズンの
イメージボードです。
Spring
子供達のリクエストで 色水を作っています。
青・緑・紫 と 3本目になりました。
紫色の心理効果
・想像力をかき立て感性を豊かにする。
・緊張や不安を癒し穏やかな気分を与える。
・催眠効果がある。
・心と身体の回復を促す。
・勘を鋭くする。
五感のなかで 触覚と関係が深いのは 紫色です
治療することを 手当と書くように、
手を触れる感覚には
目に見えないヒーリング効果があり
神秘的な感覚は紫色と結びつきます。
実際 色彩心理療法もあり
インドでは5000年前から
アメリカでは50年前から
色の力をかりて
体調不良や生活全般を 助けてくれる治療法
視覚から 直接 脳に働きかける色 紫
心身のバランスを 整えたい時は
紫の物を見る 着る 触れるを
生活の中で 意識してみてください。
体が欲する食べ物を食べるように
気になる色がある時
それは 今の心身を 写し出す色です。
是非、カラー心理を
取り入れ てみて下さい。
紫は、
気分を落ち着かせ
安眠の効果もあるので
寝室にあるといい色です。
紫のラベンダーの香りを
寝室に置き
香りと色で癒され
寝苦しい夜
紫の力をかりて
質の良い睡眠を
とられては、いかがですか?
皆様の 日々の暮らしが、
色を通して 上質になりますように…
そして、
今日も 皆様にとって 素敵な1日になりますように。。。
パーソナルカラー診断
2時間 3500円