おはようございます。
いつも、お忙しい中 ブログ ご覧頂き
ありがとうございます.
Yokostyle の YOKOです。
素敵な GWを お過ごしの事と 思います。
昨日は 雲一つない快晴で、お出掛け日和
我が家も 日焼け対策をバッチリし、
お弁当を持って、少し遠出の
森林浴へ 行って参りました。
長期の休みともなると 喜ぶのは 子供だけ
お母様方 三度の食事・ 家事全般 ・ 宿題のケアーに
ましては 遊びにも連れて行かないといけない
休みともなると 寝てる以外は 動きっぱなし
プチストレスを 感じる方
多いと 思います。
そのような時に 色を使い
ストレスを緩和 出来るのを ご存知ですか?
来月から レッスンにも 皆様 お待ちかねの
パーソナルカラー診断を
組み入れる為
少し カラーの事も
併せて お伝えしたいと 思います。
色 、カラーを知ることは、
人の心や体の仕組みにも繋がります。
現代の 社会で生活している限り
大なり小なり ストレスを受けるのは否めません。
ストレスを感じたら 出来るだけ早い段階で
私が 実際している事
1 趣味など自分なりのストレス解消をする➡ 勿論 ハンドメイド
2 ゆっくり お風呂に入り 早めに就寝
翌日に 疲れを 持ち越さない
3 色を取り入れ ストレス解消する
2番までは 皆さん よくされているかと
思いますが、
ストレスを和らげる効果を持つ色
ヒーリングカラー リラックスカラーと呼ばれ
、
人を癒したり リラックスさせる力を持っているのを
ご存知でしょうか?
代表的なカラーが、緑 です。
身体に対する影響が 穏やかで リラックスさせ
肉体的 人間関係のストレスに効果的と
言われています。
プチストレスを感じたら
近所の公園でも良いので、
週末にでも 森林浴へ出掛けるのが
一番の オススメ 対策です。
自然界の色 木の緑 青空 大地の茶色 花々の色
全てが ヒーリングカラー
リラクゼーションカラーです。
風も太陽も 自然の恵を浴びながら
深く深呼吸をするだけで ストレスも吹き飛びます。
お時間ない方は、ご自宅に 観葉植物を置くだけでもよいです。
プチストレスを感じたら
是非 緑(グリーン)を 意識されてみて下さい。
この GW 自然の 沢山ある場所へ
お出掛けされてみては いかがでしょうか?
昨日は、森林浴をしながら
鳥のさえずりも聞こえる中、
持参の コーヒーを飲みながら
木陰で 読書をしたり、
手作りの お弁当を食べ
私にとっては、最高に贅沢な
至福の時間となり
プチストレスを吹っ飛ばしてきました。
また、今日から リフレッシュして スタートです。
皆様も 素敵な GWを 引き続き お過ごし下さいね。
下の 画像の 木陰で 読書をしたり お昼寝もしました。
緑の多い 場所 で 森林浴 おすすめです。