今日は大阪で一番注目されている大阪・関西万博へ行ってきましたニコニコ

話のネタに爆笑

先週、今日(29日)のチケット7500円を買い、当初は10時入場しか空いてませんでしたが、毎日入場時間を確認してたら、9時に空きが出たため、9時入場に変更しました爆笑

入場時間は他の方が変更やキャンセルとかすると空きが出るので、日々確認して、私のように10時→9時に変更出来ます!

事前にパビリオン予約も出来ますが、これも日々キャンセルや変更があるので、行きたいパビリオンがあれば日々空きのチェックが必要です!!

1回予約すると、他の空き状況が見れません。他に予約したければ、予約キャンセルしないと確認も出来ませんので、注意が必要です。

私は9時入場で8時半過ぎに東ゲートに到着しましたが、9時入場の3分の2以内には入っていたと思います。


荷物チェック(X線検査)&QRコード読込みがあって9時15分には入場することが出来ました。
空港チェックインするかのような感じで、時間掛かります…
大屋根リングの迫力に圧巻びっくり



まず向かったのは日本館ニコニコ



そして、入場後に当日予約できた関西パビリオン ニコニコ
関西エリアの合同で各都道府県の紹介があり、それぞれスタンプGETしました。


事前に予約した三菱未来館に行きました爆笑

この後、大屋根リングを1周しましたニコニコ
テレビで紹介していた場所を自分で歩いて、不思議な感じになりました爆笑
2kmを写真撮りながらで25分くらいでした。


途中、大屋根リングの下で休憩爆笑

当日予約したNTTパビリオンへ。
その後、なかなか当日予約が取れず、予約なしで入れたカタール館スペイン館にも入りました爆笑

カタール館


スペイン館


歩き疲れて、腰も痛くなってきて、会場ブラブラしました。

マンホール

ガンダム

大屋根リング


予約無しのパビリオンにも並ぶ元気も無くなり。16時半に会場を後にしましたニコニコ

この時間に帰る人も結構居ました。

自宅までは50分かからず帰りました。

今度は違うパビリオンを見たいと思いました爆笑
また行くか、わかりませんが、備忘録!!


備忘録
①会場マップは自宅で印刷必須
  →単身赴任先にはプリンターが無いため印刷出来ずにスマホで見てたけど必須。スマホ充電が減る。
②モバイルバッテリー必須
   →写真撮影や当日予約、マップ確認するため、充電がなくなるので必須です。
③食事購入可
   →食事購入困難的な情報があったため、おにぎりおにぎり持って行ったけど、コンビニやフードコートで買えた。ローソンでから揚げ君買っておにぎりと食べた。
④飲み物も大丈夫
   →会場に自販機いっぱいありました。水筒持って行ったけど、自販機もコンビニ、売店もあるので大丈夫。
⑤意外に寒い
   日差しが暑く感じることもあるが、海風が強くて肌寒く感じることもこともあったなで、羽織る上着が必要。
⑥日焼け止め必須
   あまり日除けがないので、日焼け止め必須。
⑦サングラス
   日差しが強いのであれば良し。
⑧待ち時間用アイテム
   パビリオン入場に待ち時間があるので、必要に応じて本やおやつは必須。


夕飯はイカフライ、サラダ、ほうれん草お浸し、きゅうりキムチ、山芋ニコニコ