先日、9月からチケット取ってた念願の
劇団四季
リトルマーメイド
観に行ってきた!
※以下ネタバレ含みます
感想は、う〜ん
個人的にはあんまり好きになれなかったなぁ

私は子供の頃からリトルマーメイドが大好きで、今でも一番好きなディズニー映画。
で、私がみてたのは20年以上前のリトルマーメイドなんだけど、今のリトルマーメイドは当時と歌詞の和訳が変わっちゃってんのよね。
確かに旧歌詞はやや字余りだし、言い回しも古い。
けど、やっぱりそっちに聞き慣れてるから違和感がすごいのよね〜。
Part of Your Worldはまだ新バージョンも何回か聴いてたからマシやったけど、
Under The Seaとか違和感ありあり。
アースラのやつも。
まずそこがう〜んだったんだけど、(劇団四季とかの問題ちゃう)
それ以外もオリジナルソングが結構入ってて、
ストーリーも若干本編と違うの。
本編は夜の海辺を歩く人間に化けたアースラの魔法にエリックがかかってホヨヨ〜ン🌀てなって、アースラと結婚しかけてそれをアリエルが阻止しに行くやん?
けど、劇団四季バージョンでは
エリックの誕生日に声の持ち主を探し出すべく歌のコンテストを開くって話なの。
だからアースラは人間にはならない。
しかも、アースラって極悪人なの知ってた!?
私、アースラってアリエルのお母さんの妹やと思っててんけど、どうやらトリトン王のお姉さんだったみたい。
7人姉妹+トリトン王が末っ子で、アースラは七女。
親に愛されずに育ったアースラは恨みからほかの姉妹を全員殺して、けど結局トリトン王に深海に追いやられてアリエルのお母さんも実はアースラが殺したって話。
いやアースラ凶悪すぎん?
まずそれにびっくりだよね。
え、そんな話本編もあった?
アリエルのお母さんなんでおらへんとかそんな話あった?
で、本編のラストが私めちゃくちゃ好きなのよ。
人魚に戻っちゃったアリエルが、恋しそうにエリックを見てたらそれに胸を痛めたお父さんが後ろからこっそり波を伝って魔法をかけて、それに気付いたアリエルが「パパ…!」ってなる。
だけど劇団四季バージョンは、フランダーがお願いしちゃうのよ。
アリエルを人間にしてやってくれって。
故に、フランダーに説得されて人間にしてあげた感。
それは違うだろう!
アリエルは頼んでないのに、その健気な姿に心打たれてお父さんが自ら魔法かけるんだよ!
だから結構そこは「え〜」とおもいました。
あとやっぱオリジナルソングが多いから、本編に思い入れがあっただけにオリジナルソングのとこほはちょっと退屈で眠くなっちゃった 爆
ライオンキングほどの感動はなかった…
け!ど!
アリエル役のキャストさんはすごく良かった!
よく舞台にあるような滑らかな美声という感じじゃなく愛敬がある話し声で、キュートで、アリエルにぴったり。
(歌声はもちろん美声です)
演技もとっても自然で、とにかくキュートやった😍
エリックも素晴らしい王子様スマイルだった🤴
今回S席でキャストの顔までしっかり見えたけど、これは顔見えない方がいいかもなと個人的には思った☝🏻
(もちろん好みによります)
きっとリトルマーメイドは私の中のイメージと思い入れが強すぎたな。改めて本編のDVDみるよ。
(私が見てた頃はビデオやったけど大人になってからDVD買い直した)
あくまで個人的な感想なので、悪しからず。
次は劇団四季アナ雪やるのね、みたい❤️
マンマミーアもみたいし。
ミュージカル好きなんだな〜
とりあえずリトルマーメイド見直します。
んじゃ
まったね