こんにちは
お久しぶりでっすーーーー
ついこないだGWだったと思ったら、もう5月も後半。
はやいはやいはやい。
さて、帰国してからのことはあまり書いてこなかったのですが、今回は恥を忍んで書こうと思います。
今までこんだけ開けっぴろげに書いてきて、今更恥とかあんのかよって感じやけど 笑
J1トレイニーとしてのハワイ生活から帰国して2ヶ月半。
現在、まだ無職です。
親の仕事を少し手伝っているくらい。
まぁ、ブログのタイトルにも入れるぐらいフローリスト推しで、そもそもハワイに行ったのもハワイでフローリストの仕事がしたかったからで。
なので、当然みんな日本でまたフローリストの仕事を探すんだろうと思っていたことでしょう。
私も思ってたよ。
だけどここにきて、
フローリストの仕事にぱったり興味がなくなった
まさかすぎん?笑
自分でもびっくりしてる。
21歳から花屋で働き始め、(ビザ待ちの間多少ブランクがあったりもしたけれど)かれこれ8年。
ずーっとフローリストとして、他の仕事にはわき目もふらずやってきました。
なのになぜか、興味が一切なくなった。
実は、帰ってきて1ヶ月ぐらいしてからあるお花屋さんにアプライして、採用されたんです。アルバイトだけど。
だけど、採用されて働いてみて、すぐに気付いた。
「私もうフローリストの仕事したくない」
したくないかも?とかじゃなくて割とはっきりと。
なので恥ずかしながらすぐに辞めました。
まだ試用期間中で無給だったので。
で、フローリスト以外の仕事って考えたとき、私何も持ってないって気付いた。
今まで無我夢中でフローリストの仕事をやってきた。
お花に関することならなんでも勉強したくて、どんなタイプの仕事もやりたいって思ってきた。
それを続けてきたおかげでいわゆる”手に職”を手に入れて、おかげでハワイにも行けて、これからどこにだって行けるって思った。
(予定ないけど)結婚してからだって、子供ができたあとだって花の仕事ならできる、最強!
って思ってた。
だけどなんでか自分でも本当にわからないんだけど、花の仕事に興味がなくなった、むしろもうしたくないって思っちゃった。
数年後にはまたやりたくなるかもしれないけど。今はない。
だけど今まで一本に絞ってやってきた仕事をしないとなった今。
私に何ができる?
仕事で活かせるほどの語学力があるわけでもない。
これが大問題なんだよ。
ハワイに1年もいたのに、何してたの?ってなるよね。
いやまぁ働いてたんだけど 笑
しかも、29歳。
転職するなら今しかない。
30歳になったらただでさえハードル上がるのに、花以外のキャリアを全く持たない私は今転職するしかない。
だけど
実はまだまた海外に行くことも捨てられない私がいる。
ハワイに行くにあたって、英語を学ぶことはたいして重視してなかったし生活に困らない程度には話せるから、語学学校に行くわけではないしまぁ多少上達してくれたらいいな〜ぐらいに思ってた。
だけどもだっけっどー(懐かしい)
実際行ってみたら、英語への興味がマックスになってしまって、
「もっと話せるようになりたい!」「もっと英語話したい!」
その気持ちが強くなった。
なんということでしょう。笑
ほんと人生どうなるかわからんもんだ。
多分カリフォルニアに行ったことも大きかったんだよね〜
あとまだ海外生活の、
最初はビクビクそわそわして緊張しっぱなしなんだけど、慣れてきたときの、街を歩いているだけでわくわくする感じ。
好きな服を着て、”マナー”を過剰に気にしなくてよくて
”アラサー”とか”いい歳して”とか言われることもなく、
なんでも好きなことしていいんだ。
もっと自由に、好きなように自分の人生を生きていいんだ。
って思えるあの感じが諦めきれない。恋しい。
どうして、30歳になった途端に世間の見る目があんなに変わるんだろう。
私はまんまと、世間のいう”29歳の壁”にぶち当たっている。
しかも無職・独身・彼氏なしで。
あぁ字面にするとすごく恐ろしい。笑
だけどそんなに恋しいのにじゃぁなぜ行かないのかっていうと、今から行くと海外にいる間に20代が終わってしまう。
その状態で、30歳になって経験のない状態で、私を雇ってくれる会社はあるのか?
そういう漠然とした、だけどとてつもなく大きな不安に襲われている。
そして動けずにいる。
まずい・・このままじゃまずいんだよ・・・・笑
もともと優柔不断な上にいつも考えすぎる性格が大きな足かせとなってなにも決断できない。
本当に危機を感じています。
ついでに結構焦ってもいる。
J1で渡米された皆さん、帰国後どうされてますか?
もしくはどうされる予定ですか?
このblogは同世代の方、目上のお姉様方、いろんな方が読んでくださっているのでもしこんなちっぽけな私にもしも何かアドバイスがあればお願いします。。m(_ _)m
フローリストとして順調にキャリアアップしてきたのに、フローリストの仕事を避けるようになるというのが大誤算やったな。。
(ちなみに腰を痛めたという理由もある)
とか色々悩みながら、私は日本のスタバで同じグランデサイズのはずなのにあまりに少なすぎるラテを飲みながらパソコンで情報収集に励むのでした。
(ハワイにいた時はドリンクがなみなみ入れられすぎて、溢れて手ベトベトやないか!って怒ってたのにね 笑)
じゃぁ、またね!