CA trip 〜Universal Studios Hollywood編〜 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

あろは


さてさて次はUSH!


てかもう一週間経ってる…早すぎかよ






朝活でちょっと遊びすぎたので、11:30ごろかな?に到着。



でも入り口入るまでのユニバーサルシティが楽しくて、ここでまた散々時間を食う。笑

{F00E8CF8-27BD-4161-ACC4-F223667933FD}

{D416FE75-811D-41BB-988F-10F686551072}



そしてやっとパークイン。

{42F552DE-B507-49BD-9199-D09789199032}




入っていきなりのスポンジボブに興奮!!!


{FD50F92C-B08E-406D-95CF-FFC79507B107}



私、中学生の頃からスポンジボブ好きで…♡


中一の時ハワイでスポンジボブをテレビで見て好きになって、でもその頃日本では全く知られてなかったからグッズとか全くなくて無気力ピスケ


高校生ぐらいで流行りだしてあんまり好きじゃなくなったけど(捻くれ者)でもやっぱり好きハートピンクハートハートピンクハート



んでミニオンの乗り物乗って〜

{94801589-E9FC-4581-B668-40080A3EE3BF}


こういうキャラとすぐ写真撮れるのがアメリカのいいところ


でもミニオンは大阪にもいるので興奮度は低め。笑





そしてそして念願のシンプソンズーーーー!!!!!


{0ADA3A42-D4C3-4AAD-AD9A-4D57E969A462}



シンプソンズも中学の頃から大好きなキャラ!

アメキャラが大好きでCartoon Networkばっかり見てた中高時代。笑






楽しくて楽しくて興奮が止まらんかった。


{BCEA0125-FE5C-4739-99D0-15A71C760560}



そしでもTシャツをゲットして♡



{51A88F77-DA8F-462E-86AA-2CF6A7D0DFBD}

↑ちなみに友達はMoeなのでMoeのTシャツチョイス。笑


もえじゃなくてモーだけど。笑





ここでも写真を撮り〜

{30331CA6-5E47-4601-BAB5-F9416031A7F7}


さすがバートいたずら好きですなイエローハートハート


というか私、水色と黄色の組み合わせのものに弱いみたい。


スポンジボブもシンプソンズも黄色…
ほかにも好きなキャラみんな黄色い。笑






んで途中雨がザーッと降ったんだけど、ここのユニバ、レストランとかカフェが全っ然ない!笑


シンプソンズエリアにしかなかったなぁ。
でも中にスタバがあったよ。コーヒー



あ、ちなみにお昼ももちろんシンプソンズのとこで。


{AF13C629-F034-4ADD-9B1F-F8004E758EC2}

{E2B63E94-82AE-4DA7-82B6-5994D1686AA6}


かわいいかわいい大泣きうさぎカナヘイハート






ここシンプソンズ屋さん♡

アニメにも出てくるショップだよ!

大きくはないけど可愛すぎてほんまに興奮しっぱなしやった。笑




んで色々乗り物乗って、夕方なってもう帰ろうかってなったらでっっかい虹!




{BFAF4CD6-D267-42D0-9755-418F37907BFA}


むっちゃくちゃ大きくてくっきりした、しかもダブルの!


{E39F006B-1094-4C17-9676-E41BB8A6493B}

{EDEB7149-B8AC-4321-AECA-14C7460C5F70}


みんな立ち止まって写真撮ってたよ。





写真じゃ収まらないきれいさだったのでムービー。







とまぁこんな感じだったんだけど、USHは規模も小さくて乗り物も少ないし、楽しさでいうと断然大阪の方が楽しいです。


でもスポンジボブがいたり何よりシンプソンズに会えてハートハートハート



超たのしかった*\(^o^)/*




おすすめの乗り物はトラムで映画のセットまわるツアーみたいなやつ。

シンプソンズエリアのすぐ横にあるよ。


実際に映画で使われたセットが見られて面白かった!

途中キングコングと恐竜が戦ったりね!すごかったよ!




でもあんまり乗り物乗らなかったな〜

ハリーポッターのとことか大阪と全く同じだった。



ちなみに日本みたいなお菓子のお土産はありません。


お土産の文化ってほんとなんなんだろ、気遣うからもうやめてほしい♡笑




楽しさでいうと大阪のユニバには劣るけど、それでも10年以上年間パスを保持してたユニバ好きの私としては、本場のユニバに行けて良かったでっすカナヘイうさぎカナヘイきらきら





ちょっと写真多すぎてざっくりになっちゃったけどごめんね 笑



またまだつづくよまたね(*゚▽゚)ノ