ハロー
前々回に続き、今回は持ってきてよかったもの!
いらなかったものはこちら
お弁当グッズ
ハワイはとにかく食費が高いからお昼はちゃんと作って持って行こうと決めていたので、お弁当を入れる巾着とお箸を持っていたんだけどこれは毎日使ってます。
別のもので代用できるんだけど、これが気に入ってるので。
やっぱりお気に入りのものは使うたび気分が良くなる!
あと、密閉できるタッパーも小さめのを持ってきた。
お弁当箱にも作り置きの保存にも使えると思って

お弁当箱はこっちで買ったジップロックのコンテナとそのタッパーを使い分けてます。
ジップロックのコンテナはしっかり密閉できないから汁物が入れられないんだよね~
だけど日本から持ってきたやつは密閉できて安心。
置き時計
これは姉からのアドバイスで!IKEAで買った小さいやつ。
部屋に時計がないからすごく役立ってる!机に置いて時間見ながら化粧ができるのが実に便利。
住む部屋に必ずしも時計があるとは限らないし、あって損はないはず。
むしろベッドサイドにもうひとつほしいぐらい。かさばらないサイズのものを2つぐらい持ってきてもいいかも。
歯磨きコップ
これは日本で使ってたお気に入りのがあったので。
もちろんこっちでいくらでも買えますが、割れ物でなければそんなにかさばらないのでお気に入りのとのがあれば持ってきてもいいかと。
私はほんとはマグカップも持ってきたかった!
本
これは、本を読まない人はいらないだろうけど、私は読書が好きなのでとりあえず新しいものを4冊持ってきました。
最初の5日ぐらいは時差ぼけで夜寝られなかったので、その時にずっと読んでました。
本がなかったら寝れずにぼーっとするしかなかったので持ってきててよかった!
1冊読みきったので、あと3冊。もったいなくて読めない!
読みきったらブックオフで買おうかな~
思いつくものはこれぐらい。
とにかくこっちで買えないものはほぼないので、こっちでは買えない思い入れのあるもの。お気に入りのもの。これを持ってくるのがいいかと思います。
見たらテンションあがったり元気になれたり、安心できたりするもの。
もちろんこっちで新しいお気に入りを探すのもいいけど、すぐに見つかるとは限らないし慣れない間は少しでも使い慣れたものがあるといいと思うので。
あとはインスタント系食品ですね!
ご飯にかけるだけ、とか野菜と混ぜるだけ、とか。まぁこれも日系スーパーで買えるけどね。高いので。
ひとまずこれぐらい。
また何か思い出したら追記するかもしれません。
次は持ってきたらよかったもの編です!
じゃ、またね( ´ ▽ ` )ノ
追記
まだありました。持ってきてよかったもの。
鏡
こういう置き型のやつ。これは百均のです。
部屋にはだいたい鏡ありますが壁にくっついてると思うので、化粧する時に近くで見れたほうがいいって方は必須です。
これも買えるとは思いますが、100円では手に入りません。
さほどかさばらないしあって損はないと思うので持って行きましょう。
隣に写っているのは上で紹介したIKEAの時計です。
洗濯ネット、折りたたみ式洗濯カゴ(?)
まず洗濯ネットはこっちでは見かけません。あったとしても多分100円では買えません(2回目)
百均にいろんなタイプの洗濯ネットが売ってるので、これも持ってきておくと便利です。
こっちの洗濯機は結構激しくて服が傷みやすいので、私はいつも服は全てネットに入れて洗濯機かけてます。
あと、このカゴ(?)
ランドリーが部屋の中にあればいいですが、外だったり違うフロアにあったりするところも多いです。
そんな時これに入れて持っていくと便利!
留学の時も持って行って重宝してて、帰る時ルームメイトが欲しがってたのであげてきました。
これは3coins(300円均一)で買いました。
持ち手がついていてさらに折りたたみ式なところが高ポイント!
まぁカゴも買えますけどね。買ったあと持って帰るの大変だしこれならかさばらないので持ってきてもいいと思います。
とりあえず2つ追記でした☆