最近のあたまのなか。 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

ちゃお。


最近のブログは携帯からパパッと書くことが多かったので
今日は久しぶりにパソコンからじっくり書こうかな~

長くなるかもだけど、お時間のある方はお付き合いください。





最近は、ハワイのことはあまり考えなくなった。
短期のバイトを始めて、毎日忙しくしているせいかな。


それよりも、いま何をするかを考えているかな~。

なんかハワイ行くこととか忘れ去りつつあるかんじ 笑


いまのバイトは短期なので、バイトのレギュラーの人たちに
「どうして短期なの~?」とか
「普段は何してるの~?」とか聞かれることも多くて
(私幼く見えるらしく、よく「学生?」と言われる)
まぁ聞かれたら「海外に行くのでそれまでの繋ぎです」
っていうんだけど全くもって実感がない。笑


前はさ~
ここを読んでくださってる方ならわかると思うけど
ハワイでの生活に夢を抱いていたわけですよ。

ハワイ行ったらこんなことがしたい!とか
ハワイであそこに行きたい!とか色々とね。

だけどもうそんなのサッパリ消え去った。笑


もうどーにでもなれって思っている。

行けたらそれはもちろん一番いいんだけど、
行けなかったらそれはそれでまぁいっかっていう。

でも行ったら行ったで苦労もたくさんあるだろうしなあ
って考えるとまぁ行けなくても日本でも楽しいことあるしな。
と思うようになった。

これはかなり心境の変化だと思うのですよ。


数ヶ月前までは、
「絶対ハワイ行ってやる!行かないとかない!」
って思っていたんだけど、
別に行かないってのもありかなと 笑


いま私27歳で両親は健康で(両親どころか祖父母も)
貯金も多くはないけどあって特に結婚の予定もなくて(悲)
ってなると本当になんでもできるんだよね。

やらなければならないこととか、
こうでなければならないってことは一つもない。

そう考えたら、なーんにも悩んだり憂いだりすることないんだよね。



ひとつ憂うとしたら私ちゃんと結婚できんのかなってことだけ 爆

でもそればっかりは一人ではどうにもできないし
他者とのご縁なのでどうにもならないからしょうがないとして。



だから行けなかったらもうそれは行くべきではなかったんだと思って、
諦めるのもアリかなって最近思っているのです。


ただちょっと、行けないかもしれないなんて予想だにしていなかったので
これだけハワイ行くって公言してしまっているので
寄せ書きとか餞別とか、すでにたくさんもらちゃってるんですよね。
もし行けなかったらそれだけが申し訳なさすぎるけど。

つくづくエージェントには
行けなかったり延びたりすることもあるって先に言えよって思うね。
それわかってたらこんな公言してねーわ!恥ずかしいわ!笑



とにかくさ~
まだ20代だからなんでもできるんだよ。
道はひとつじゃない。

日本にはアラサーって言葉があって
結構年齢に捕らわれているし若いことが良しとされているから
特に女の子は「もうアラサーだし」とか、
「この歳だからこうでなきゃ」って思考が蔓延しているけど
私は全然そんなことはないって思っている。

きっと若い子と比べるからそう思うんだよね。
でも若さは取り戻せないんだから、それならば
「もう27歳だ」って思うよりも
「まだ27歳だ」って思った方が絶対にいいよね。

そりゃ20歳に比べたらおばさんかもしれないけど
これから80歳、下手したら90歳まで生きるかもしれないこと考えたら
30歳なんて半分も生きてない。


いつだって、人生の選択をするのは自分。
他の誰の人生でもない、私の人生。

今まで、強い意志があればなんとかなるって思っていたけど
その「絶対行く」という強すぎる気持ちが
却って自分を苦しめていたなと思って思考を緩めています。



そして色々思うと同時に、
自由でなんでもできる環境にいられることに感謝。
そしてニートだった期間からずっと黙って見守ってくれている両親に感謝。



とか考えている最近です。






って長いわ


終わり