今日気になる話を聞きました!
以前留学していた時に知り合った人が去年から
J1でハワイで働いていてその人のインターンシップが
終了したってことでSNS上で何度かやり取りしたんですが
その人が!おそろしいことを言っていた!
「今ウェディング関連の仕事の
ビザ、ストップしてるよね?」
え?
知らんそんな話
気になって調べました!
そこで見つけた記事がこちら
要するに、
日本人をJ1ビザで働かせていたウェディング会社が
最低賃金($7.25)を下回る時給$4しか支払っておらず、
しかも週40時間を超えた際には残業代を普通時給の5割増で
支払わねばならないところ、それを支払っていなかったことがわかり、
従業員8人に$35,481支払いました
めっちゃ大まかな訳ですけど大体こんな感じ。
細かいところは(特に最後)間違ってるかもしれません、
ご容赦ください。
その人の言っていることが本当ならば、
おそらくこれが原因ですかね。
どうやらトレーニングを受けていたひとがスポンサー団体に
通報?かなんかして、明るみに出たみたいですね。
しかもJ1ビザの受け入れ人数って、
その会社の従業員数に対して何人、って感じで
人数が決まってるらしいんですよね。
確か従業員10人にJ1ビザ1人やったかな。
その受け入れ人数も超過していたとか。
おそろしい会社だ…
時給$4て…
どうやって生活してたんやろ…
ただ、ビザがストップしているという話は調べてもそういう記事は
特に出てこなかったしソースがないので不確かですが
これが原因でスポンサー団体の審査が厳しくなっていることは
おそらく間違いないでしょうね。
しかも残業代も払われてなかったって、
どれぐらい残業してたんやろ…
考えただけでおそろしい!!!!
ハワイで地獄をみるなんて辛すぎるね。
こういうことにならないように、
やっぱりエージェントは必要不可欠だね。
そしてエージェント選びも大切ですな。
そう考えると今お世話になってるエージェントさんには
感謝しないとだな。
ていうかもしほんとにビザがストップしてたら
どうなっちゃうの??
ウェディング関連てもちろん私も入ってるよね?
でもビザがストップまでは行ってないと信じて…
待ちましょう…
忠犬ハチ公のように…
どなたか詳細ご存知の方がいらっしゃれば
コメントにて教えてくださいm(_ _)m