2年が経ちました。 | the days of ALOHA with flowers

the days of ALOHA with flowers

Feb.2016〜Mar.2017の一年間、
J1 visaでHawaiiでFloristとして働いてました。
Jan.2024〜はAustraliaに滞在中!(ワーホリじゃないよ)

気付けば私が短期語学留学でハワイに行ってから
早いもので2年が経ちました。。

ハワイで過ごした3ヶ月のことは今でも鮮明に思い出せます。


留学を決意したのは2012年の12月。

ずっとハワイ行きたい~(旅行で)っていうのと
結婚するまでに一度は留学してみたいと思ってて、
たまたま母とハワイが舞台の映画をみていて、

「ハワイ行きたい、住みたい。」って言ったら
「お稽古留学とかあるからそれ行ったら?」と母に言われ。笑

そっか、留学という手があった!
旅行と言わず3ヶ月ぐらい行ってしまおう!と思い、
早速次の日の仕事の昼休みに色々調べてある留学会社に
資料請求してみたら、次の日電話がかかってきて
早速カウンセリングに行くことに。

展開のはやさ。笑

カウンセリング行ったの確かクリスマスイブやったな~

それからはもうトントンと物事が進み、5月出発を決め、
ビザも3月には取得しましたよ。


その時仕事も4年間同じ店で続けてて、店長もしてて
もうこの店で得られるものはないからこれからどうしよう
ってちょうど考えてたんですよね。


そうして5月から7月末までの3ヶ月、語学留学しました。


正直、私の英語レベル低すぎてクラスは大半が日本人。
やっぱり学校の外では日本語になっちゃう。

それでも最初の一ヶ月はホームステイしていて
ドイツ人とスイス人のステイメイトがいたんですが
英語が全然上達しないことや、
外国人となかなか仲良くなれないことへの焦りでいっぱいでした。

しかもホストマザーが結構こわくて…
というか全く優しくなくて…

しょっちゅうお母さんにLINEで泣き言いってました。


だけど、そこで母に、

「まだ行って1ヶ月もたってないのにそんなペラペラなったら
みんなこぞって留学いくわ。もっと英語以外のことや、
念願のハワイでの生活を楽しみなさい。」

と言われました。

そこでハッとなり。
確かにそーだ。と思い、
社会人になるとこんなに沢山の人と一気に出会う機会はなかなかないし
きっと英語以外にも得られるものはたくさんある。
とにかく日々を楽しむ。
それで英語はあとからついてこればいいやって思うようになったんです。

そしたら毎日がめっちゃ楽しくなりました!!

2ヶ月めからは寮に移ったので、
そこの子たちと一緒に勉強したり、発音の練習したり。

結果、最後まで日本人(と韓国人)とばかりつるんで
俗にいう「遊学」になったと思いますが、
それでも得られたことはたくさんありました。

国も性別も年齢も関係なく過ごした日々は、宝物です。
日本にいたらなかった出会い、絶対できなかった経験です。



まぁ、私の場合学生でもないし留学資金も自分で出していたので
どう過ごすかは私の自由ですよね。

もし、学校を休学して親にお金を出してもらっている学生だったら
そういうわけにはいかないけども。

やっぱり、学生よりも社会人経験のある自費で来ている人の方が
出席率は高かったです。学生の子たちはしょっちゅう授業サボってました。

学校あんなに楽しいのに…



もし、もしも、留学先で悩んでいる人がいれば、
まずはその国での生活を楽しむこと!
これがすべてです。
でないと英語なんて話せるようにはなりません。
日本人とつるんでてもいいんです。
まずは楽しむこと。
でないと限られた時間がもったいないです。





あ~長くなっちゃった 笑

書きたいことは別にあったのに。笑

それはまた次回!!


今日も最後までお読みいただきありがとうございました☆


語学留学のときのブログ