プリザーブドフラワーは枯れないお花として、
近年特に注目されるようになりました。
プリザで作ったウェディングブーケは、
生花よりも長持ちするため非常に人気があります

私が初めてプリザーブドフラワーの
アレンジを作ったのはつい4年前。
若干色褪せちゃってますが(*_*)
その頃より現在のほうが
遥かに花材が増えてます!
当初はバラやアジサイが主流でしたがが
今ではかわいらしく繊細なスカビオサや、
ハワイウェディングで人気のプルメリア
トルコキキョウやカラーなどなど
いろんな種類・サイズの花材が揃います。
また、生花にはない色合いも特徴です。
例えばバラ、
ブルーのバラの生花は最近こそ
開発されて市場にも出回り始めてますが
プリザーブドなら淡い水色から
群青のような濃い青まで、
いろんな青があります!
同じ色でもミニバラサイズのものから
一輪売りの大きなものまで、
サイズも実に様々です。
ただプリザーブドフラワーの難点は
花材が生花よりも高いこと、
そしてテクニカルな作業が多いために
制作に時間がかかってしまうこと

なので生花と同じようなサイズでも
かかる費用が全く違うため、
プリザのほうが高くなっちゃいます

ですが一番のメリットは
生花は水換えなど管理が大変だけど、
プリザーブドはお水がいらないこと!
そして枯れないこと!
プレゼントにもぴったりです(・∀・)
生花のアレンジメントと並行して
販売されているお店も多いので、
お気に入りを見つけて
プレゼントされてみては?

またわたしの作ったプリザーブドフラワーも
ちょこちょこ紹介していきますね
