ちょっとプライベートな | Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

Never Give Up!  YOKO&月夜オフィシャルBLOG

2008年より命の大切さを伝えるシンガーソングライターとして母娘で活動。透明感溢れるハーモニーが高評価。障害児の子育てに奮闘しながら印税で福祉支援を!という夢を持ちながら関西を中心に数々のステージで活躍。オファーお待ちしています。

7月に突入しましたね!
今年も もう半年過ぎたんですね。。。はやっ!

今日は プライベートな内容ですが
伝えたいことのひとつなので
書きたいと思います。

息子ちゃんが数日前から耳垂れが・・・
中耳炎 よく なるのです・・・

4歳の時に滲出性中耳炎の手術してるので
鼓膜にチューブ通したままです。

なので 中耳炎になったら
耳垂れが出てくるのです。
痛がらないのが救いです。

それが 年々 病院連れて行くのも大変・・・

体大きくなってきてるし 力強くなってきてるし・・

もう 私一人では 到底無理・・

平日は ダーは仕事なので ヘルパーさん
2人と 都合合わせます。
明日の夕方 行く段取りしました。
こうしてすぐに 対応して助けてくれる人が
そばにいることは 心強いです!

そして 耳鼻科に電話します。
息子がずっとお世話になってるので
対応は わかってくれてます。

計7人くらいで押さえても
暴れて 結局 診察できない時も 多々・・・
本人も 怖いんだろうなあ・・

だから なるべく 病気にならないで欲しいけど
そうはいかず・・・

明日の夕方 行きますと伝えたら
別室と人員確保するように
手配してくれました。
なんとか 対応するようにいつも
精一杯 頑張ってくれはります。

私はいつも 恐縮するのですが
看護婦さんたちも お母さん
気にせんでいいよと声かけてくれたり・・
息子に 大きくなったな~とか。

小児科の先生も 19歳になった息子だから
病院を変えた方がいいかと聞くと
大人になっても 引き続き
来てくれていいよと言ってくれたり・・

診るの大変だから 嫌やな~
ややこしいなぁ~ってことなく
心ある対応してくれるので 
ほんとに有難いです!

「病気で苦しむ 患者がいれば
なんとかして 助けたい。」

この意識が 本物の 医療なんでしょうね!
プロフェッショナルです。

ということで 明日の夕方は
息子を病院に連れていき 
私も一汗かいてきます!笑

私達 母子は 色んな人に
支えてもらいながら 今 
こうして 元気に 笑って生きています。

改めて 支援してくださったり
関わってくださる皆様に感謝します。