今日はGWのイベント
「菜の花まつり」の打ち合わせでした。
担当者の方が
飯山から 大阪に研修でいらしてて
研修終了後 直接 お会いして
打ち合わせを しました。
パンフレットやポスターも
もうすぐ出来上がるみたいで
大阪市にも 紹介されるそうです。

メンバー全員の
移動手段や 出発日程の件
宿泊の件 イベントのスケジュールや内容など
少し 詰めてお話しました。
3月には すべてを固めて行き
具体的に していく必要がありそうです。
飯山から こんなお土産
いただきました。
お気遣い ありがとうございます!

菜の花まつり ほんとに
今から とっても 楽しみです!

関係者のみなさま
何卒 よろしくお願いします。

明日は 娘の卒業制作の展示会が
あるので それを見学に行く予定。
娘の 大学 卒業式まで あと一か月・・・
ついこの間 大学入学したと思ってたのに
ほんとに 時の流れは早い・・・
家のメンテナンスもこの春
スタートすると思います。
新築して 14年経つのですけど
外壁などが そろそろ修理必要に・・・

見積もってもらったら
外壁などを修理する場合 足場とか
組む必要あるので 100万は
余裕で超える・・・

娘の学費がやっと 終わったと思ったら・・・
でも まだまだ 長い間
お世話になる家なので
メンテナンスの投資はかかせません・・・
持家は どうしても 仕方ないですね・・・
足場 組んだついでに屋根も
塗り替えてもらいます。
(足場を組むのが 高額なのです)
4月あたりに着工予定。
工事の間
2週間くらい 落ち着かないなあ・・
ほんと この春は ばたばたモード。
でも バタバタ出来てる間が華ですね!
