また台風来てますねえ・・・。よこしまもようです。
今回は、ひどい被害も出ず、通り過ぎてくれるといいんですが。
さて、本日は久々にこちらの方々から
ブルースターの「ひらりん」です。
相変わらずの浮きぶり・・・と書きたいのですが
悪化しています。
エサもうまく取れなくなってきてしまい
タライに一人暮らしになっています。
水深が浅ければ、なんとか潜ってエサを食べられるのですが
深いとアウトです・・・。
でも頑張って生きてますので
生きてる限りはせっせとお世話していくつもりです。
フィルターが入れられないので(上に乗っかってしまう)
水換えでしのいでいます。
こちら「黒目ちゃん」
こちらは、相変わらずの沈没ぶりです。
悪化もせず、良くもならず。
でも、今年ぐんと大きくなりました。
煮豆くらいのサイズだったのにな~と、感慨深いものがあります。
背中の赤いのは模様でございます。
こちらは「キャリコさん」
エラまくれが激しくて、エラからヒョイヒョイとエサが出てしまい
ちっとも大きくならなかったのですが
こちらも ここにきてすっかり大きくなりました。
と言っても、小柄ですが。
以上、我が家の金魚のうち
ちょっと問題ありな子たちは
おかげさまで元気に過ごしております。
今年の夏はいろいろありましたが、
また頑張って長生きしてほしいと思います。
・・・・私が やらかさなければ、多分大丈夫なんでしょうけども
画像がうまく取り込めなかったので、ちょっと前の
ヘルマンリクガメ「ニコ」。
珍しく青菜を食べるの図です。
トマトともやしが好きなんですが
栄養偏るんだってば・・・。
1歳にしては、とっても小さいニコ。
飼い主、できるだけ頑張りますので、
ニコ、青菜も食べてくれい!
では、本日レタスを買おうとして、398円という値段に目を剥いた
よこしまもようがお送りしました。ご安全に!