今日は変な天気でした。よこしまもようです。
雨が少し降っては止み、降っては止みしたおかげで
洗濯物が干せず・・・。
昨日のプールの洗濯物や、おもらし息子のシーツにタオルケットと
沢山あったのに~!
などと言うのは小さなことでして。
2階のブルースター・オーロラ組に病魚発生です。
と言いますか、していました・・・。
ブルースターで長期療養していた「しろりん」は、なんとか復活したのですが
今度はオーロラが2匹 真っ赤に(涙)。
いきなり真っ赤はないでしょうから
見落としていたようです・・・。
青水のおかげで、だいぶオーロラらしい黄色が出てきていたのですが
素人には、青水の夏場の管理が難しいようです・・・。
魚が見えない!
そんな訳で
全水換えをば。
こちらはオーロラです。左の子が赤班の子です。
分かりますでしょうか・・・。
ここまでにならないと分からない飼い主でゴメンよ・・・。
こちらもオーロラ。白系です。
左の子が 同じく赤班です。
「しろりん」もそうですが、真っ先に病気になる子は
同じ透明鱗でも 白い子が多い気がします。
こちらは、元気に合流のブルースターです。
ちなみに「しろりん」は 一番右の子です。
苔は、良いごはんだと思うので、青水が濃くなりすぎないよう
もっとこまめに水換えしたいと思います。
水の具合が、とか言っていないで
私の場合は もう3日おきに、とか機械的に換えた方がいいかもしれません・・・。
オーロラ、明日には快方に向かってくれているといいんですが。
あ、ちなみに飼い主の頭痛は治りました!(訊いてない)