今日は暑いです。
一部を除いて 梅雨明けしましたね。よこしまもようです。
今朝方、エサをやろうと和金水槽を覗いたところ
桜和金の「あーちゃん」が、静かに沈んでいました。
泳いではいましたが、ごはん番長のあーちゃんが
エサをもらいに上がってこないのはありえない事態です。
慌てて、塩水を作り、隔離しました。
でも、予備のエアポンプがまたもダメになっていて
エアなしで出かけることに。
今日は小児科デーでした。
帰りに母と待ち合わせ、お昼を食べ
娘は、母と前から約束していた映画に。
息子は私と帰宅しました。
ホームセンターでエアポンプを買い、逆流防止弁を買い
玄関を開けたところ
あーちゃんは、横倒しになるわけでもなく 沈んでいました。
なんで、あれってもう死んでしまっているって
すぐ分かるんでしょうね。
体表には、何の病気の気配もなかったので
とてもきれいなまま ☆になっていました。
息子と、アジサイの根元に埋めてあげました。
力を尽くしてやれなくて 申し訳なかった・・・。
在りし日の「あーちゃん」。
真ん中です。片目が黒目、もう片方は普通目の
体育会系女子でした。(がっしりしていたんです)
今思えば、エアがなかった時点で
更水にしておけばよかったとか
あれこれ思うのですが、後悔は先に立たないというのは
よく言ったもので(涙)・・・。
波平の母として、肝っ玉母ちゃんぶりをアピールするかのように
せっせと今シーズン卵を産んでくれました。
3歳は、寿命じゃないですよね。
1年足らずだったのですが、一緒に居てくれてどうもありがとう・・・。
昨日まで、変わらず元気でいたのが 嘘みたいで
ブログを書いていても なんとなく信じられない感じです。