今日も、ブルースターの「しろりん」、良くありません。

よこしまもようです・・・。

尾がバサバサに裂けてしまいました。

充血は少し収まったようですが、

ほぼ収まってから、ここまでぶり返したので

長い治療になりそうです。


さて、気を取り直してですね、

せっかく念願の弥富まで行ったので そのときのお話をば。


3日の日に、弥富の「海南こどもの国」に行ってきました。

「金魚まつり」なるイベントがやっているとのことで

行く気が薄かった旦那さんを、半分脅しつつ、半分お願いしつつ

口説き落として行ってまいりました。


雨がかなり降っていたのと

メインが 翌4日だったこともあって

思ったより見どころがなく、すこ~しだけ残念ではあったのですが


養殖池を見て復活!!

ここに金魚がいるのね~!と大興奮でした。


金魚すくいもやっていまして

これは何とか我慢し、子どもにも 我慢もさせたのですが

「金魚つかみ」だったかな?

池に金魚を放して、それを掴まえるというイベントがありました。

子どもが やりたい!!と言いだしまして・・・。


雨の中来て、何もせず帰るのもな~と

やらせることに。


娘も息子も大興奮で追いかけていました。


家の金魚は 掴まえなどしようものなら 罵声と鉄拳が飛んでくるのを

知っている 子どもたち。

池で金魚を掴まえる経験なんて、滅多にできないので

楽しそうでした。

「きんにょ、はやいんですけど~!!!」と

息子は笑って動き回っていましたし、

娘も、中腰で追いかけていました。

金魚は、ものすごく可哀想でしたけど・・・。


そして、終わったあと

取れた子も 取れなかった子も4匹ずつもらえるとのことで

我が家は4匹いただいて帰宅しました。

本当は8匹いただけるハズではあるのですが

母、密かに辞退(笑)。これ以上はもう無理っす・・・。


そんな荒行に付き合ってくれた金魚たちなので

今、ゆっくりしてもらっています。

のんびり塩水浴中です。

ちなみに、全員素赤の和金です。

1匹、ちょっと痩せすぎだなと思う子がいますが

それ以外は元気そうです。


外飼いが にわかに現実味を帯びてきた よこしま家なのでありました。

娘が、また行こうね~♪と言っていますが

これ以上は 本当に無理ですよ?


今度は、弥富の有名なお店に行ってみたいな~。