いい天気でよかった~!よこしまもようです。
いい天気でしたので、息子がおもらしした布団も乾きましたよ!
ううう・・・。今日洗濯機3回回しましたよ・・・。
午後部の物も乾いたので万歳ですが。
さて こちら。
和金水槽に居候している「黒目ちゃん」です。
ミルク琉金です。
昨年7月の金魚すくいでやってきてくれた
我が家では数少ない丸物ちゃんです。
(あとはミューズの「ぷに」「ちょび」だけ)
黒目ちゃんは7月に15ミリくらいのサイズでやってきて
大きくなってきたな~と思った9月に沈没病になり
それ以来沈んだきりになっています。
水温が高い時期から沈んでいたので、回復の見込みもないのですが
それでも元気でいてくれています。
「エサちょ~だ~い♪」と、すぐにやってくるのですが
沈んでいるので あんまりあげられないんですよね・・・。
でも、他の子にあげているのに、黒目ちゃんにあげないのは
可哀想な気がするので、ごく少量を2回に分けてあげています。
沈んだ当初は、ベアタンクでさえお腹や胸にスレ傷をつくってしまい
海水魚なみの塩水生活だったのですが
最近は全くスレ傷を作らなくなりました。
苔布団のおかげかな~。
最近水温が高くなってきたので、調子がいいようです。
沈没病からの復活までは望まないので
このまま元気でいてほしいです。
そうそう、ミラクル2号、本日も無事でした!
どうやらフナ尾でなくて「スボ尾」で「普通鱗」で「普通目」のようです。
当たりかどうか確認したいので、どうか大きくなってね~(口実)!