ドーピングの結果、夕方にやっと復調した よこしまもようです・・・。
今日忙しかったのですが、調子に乗って出歩いていたら
頭痛にめまいに吐き気にと エライ目に遭いました・・・。
はやく元気になりたい~!!
明日も忙しいのに~!
金魚を堪能したいよ~!
で、薬をガンガン飲み、何とか動けるまでに回復した隙に
水換えをしました。
本当は夜したくないんですが、どうも水が変な気がしまして・・・。
和金水槽と雑多水槽、チビーズ水槽を一部水換えしました。
雑多水槽に産卵用に入れてある魚巣に、ゴミがいっぱいついていたので
抜いた汚れた飼育水でさっさと濯ぎ、再セット。
和金水槽も同じく、汚れた飼育水で魚巣をさっさと濯いで
再セット・・・しようと思ったら!!!
卵着いてる!!!
それももう黒い丸になったベビーが見える(汗)!!
マジですか?!
毎日朝にチェック入れているのに
見過ごすにもほどがあるだろう~!!
そして、魚巣を濯いだバケツを眺めていた娘がひとこと。
「何か泳いでるよ~」
なんですと?!
見るとベイビーズが4匹・・・。
なんてこった!!!
今更タライに入れるのも、水流とか振動とか
刺激が強い気がするけど
水が汚い・・・。
レンゲで掬っても、絶対にタライに入れるときに
水流を作ってしまう・・・。
迷いましたが、そのままにして沈んだゴミをスポイトで
せっせと吸い取りました。
卵が着いていた魚巣はそのままタライへ、一応ヒーターと共に
セットしてみました。
もちろん、センサーから設置しましたとも!!
(煮た前科アリ)
ところがバケツにはヒーターが入らない!!
ギャーと思いましたが、気休めにバケツを2重に重ねて
間にプチプチを入れてみました。
少しは温度の上下が緩和されるといいのですが・・・。
明日寒いらしいので、ちょっと心配です。
そんな訳で、いつ孵化したとも分からないベイビーズ。
ミラクルな環境でしか孵化させてあげられない
飼い主を許してくれ・・・・。
気負わない程度に、でも心を込めてお世話したいと思います。
目指せ5日以上生還!!ですが
産まれて何日なのかしら(汗)。
一応またブラインは皿式で準備してみました。