本日天候悪いのですが、水の調子があまり良くない感じがしたので
水換えしておりました。よこしまもようです。
全水槽のフィルターを濯ぎ、水の調子が悪そうなところは
部分換水をしていたのですが・・・。
ブルースター水槽の縁に、白い細かい泡が。
「うわ!水良くないかも!」と
水を換え、水作くんを濯ごうと取り出したところ、
卵が~!!!
数日経っているようで、全部真っ白でした。
念入りに洗ってセットしましたが・・・。
あれ~?多分両方メスなんだけれども。
でも水槽の縁が白く泡になっていたということは
放精したの君たち?
受精卵ができる可能性があるなら、魚巣をしかけてみたいなあ・・・。
それとも、メスだけでばらまいてしまっただけなのかな・・・。
今のところ、稚魚はミラクル1号1匹のみなので
あと1回は採ってみたいのです。
追星は、ナイんですよね。
やっぱり無精卵かな(がくり)。
でも、一応魚巣を入れてみようと思います。
たくさんの稚魚を飼育できる環境にないので
ブルースターがもし受精卵を産んでくれるのなら、
できれば、こちらを第一候補で育ててみたいです。
あとは、あーちゃん(和金×桜和金)か、
チョコ(オーロラ白系ハネ×ブリティッシュシュブンキン)の卵か・・・。
ブルースター水槽の卵は、もし受精卵なら
オスメス両方ブルースターなので
どのくらいブルースターでないのが産まれるのか
勉強してみたいなあ・・・。
夢は広がるのですが、現実も見ないと
稚魚ちゃんたちも可哀想なので
よく考えたいと思います。
今年はもう打ち止めということもありえますが(笑)。
さて、左側
本日飼い主をビビらせたブルースター水槽です。
明け2歳です。
オーロラは同じ歳なのに、淡白です。
それともこれから暴れだすのかしら・・・。
こちらふたつの水槽、苔が緑になってきて
イイ感じになってきました♪