今日夕飯の準備をしようと冷凍庫を開けたら

ほぼアカムシしか入っていなくてビックリした よこしまもようです。

そうか、このかたまりはアカムシだったのか・・・。


雨の日は買い物行かないし、行ったら行ったで財布を忘れて

愉快なサザエさんだし・・・。

最近買い出しに行っていないことに、やっと気が付きました。

今日天気良かったんだから、行けばよかったなあ。

散歩には行ったのに。


さて、そんな冷凍庫に陣取っているアカムシを

もりもり食べて大きくなっているのが



金魚びたりの日々

こちら。東海錦チビーズです。

真ん中の子、尾が直角に近い感じなので、

泳いでると不思議な感じがします。

どの子もお腹がふくふくしていて可愛いです。


どんな動物の赤ちゃんもそうですが

動きが幼い・・・というか、あどけない感じがする気がします。

金魚も然り。

お魚がこんなに表情豊かだと思っていなかったので

なかなか面白いです。


アカムシ、刻まなくても食べるようにはなったのですが

刻まない方がやはり食べが悪いです。

今日は1ブロック分くらい食べ残しが。


そんな時に、娘が

「1匹、変な泳ぎ方する~」と言いまして。

「なに?!」と思って観察するものの

母には違いが分からない(汗)。


娘は特に金魚が好きということはないのですが

金魚のSOSをよく拾うので 侮れないのです。

黒目ちゃんのピンチを3回救ったことがあり

娘の言動には注意しているのですが・・・。


エラとか~???

食べ残しがあると ちょっと心配です。

尾の付き方が変わってる子のことだといいんですが・・・。

明日からまた アカムシ刻んで様子を見たいと思います。

そして、産卵は今日もございませんでした・・・。

飼い主のギラギラしたオーラでも見えるんですか、あーちゃん・・・。

怖がらないで産んで下さいな。