今日は、朝雨降り、途中晴れて、スイミング行くときだけ雨でした。
よこしまもようです。
もしかして、雨女なのでしょうか。
さて、金魚たちですが、天候にもめげず元気でいてくれています。
3歳の子たちがちらほらいるので、卵に注目しているのですが
注目しだすと産まれないものですね。
魚巣が白なのも良くないかな。
緑のビニールテープでも買ってこようかな・・・。
ブルースターの卵は来年採る気満々だったのですが
どうも2匹ともメスっぽくて残念です。
あと1匹、頑張って買い足せたとしても
私のクジの引きっぷりを考えると
またメスを引きそうです・・・。
今年は とにもかくにも桜和金です。
おかあさんは桜和金ですが、おとうさんが素赤の子だから
素赤の普通鱗が多いのかな~などど考えていますが
そこまでたどり着くのも、初めてだと難しそうですね。
でも、子供たちにはいい経験になるし
子供が興味を持てば、旦那さんも軟化してくれないかと
淡い期待も込め 産卵待ちです。
産卵が待たれている桜和金の「あーちゃん」です。
ぷくぷくです。
今年3歳になりました。