子供の妨害に遭い、夜あまり眠れない よこしまもようです。

まあ、今に始まったことではないのですが、

つい昨日もあまりの寝不足で


「お前らがうるさいから眠れん!!」

とキレてみたところ、


「こどもなんてそんなもんだよ」

と冷静に5歳児に返されました・・・。

女の子はどんどん口が達者になりますねえ。


そうそう、インフルエンザですが、私も娘もほぼ完治しました。

心配してくださった方々、どうもありがとうございました。


・・・でもどうやら主人がマズそうな気配・・・。


さて今日の金魚ですが、

またも「黒目ちゃん」。

彼(彼女)は、何度か書いておりますが、沈没病です。

なので、浮くタイプではなく沈むタイプのエサを上げています。

沈んでいた方が食べやすそうではあるのです。

なのに、黒目ちゃんはチャレンジャーなのか

必ず浮いているエサから食べようとするのです・・・。


ウォリャー!という気合まで聞こえてきそうな勢いで 猛然と水面へ。

エサを吸い込み着地。モグモグ。

そして繰り返し・・・。ですが、2回ほどすると、他のエサはとうに沈んでいますので

あとはのんびり食べているようです。


ただ、水深が10センチを越えると 途中で諦めてしょんぼり着地してしまうので

水深5センチくらいにしてあります。

あんまり しょんぼりな黒目ちゃん、見たくないんですよね(苦笑)。

彼(彼女)には是非チャレンジャーで居てほしいと思います。


・・・でも、スレ傷作らない程度にお願いしますね。

君は お薬規定量でもひっくり返るんだから(汗)。



金魚びたりの日々

これは うちに来て少したった頃の黒目ちゃん(左)と

キャリコ和金の「おまけちゃん」(右)です。

黒目ちゃん(ミルク琉金)が ごはんの時間になると 

和金系のおまけちゃんを追いかけまわしていて

「普通逆なんじゃないか・・・」と思っていた頃です。


2匹とも(ちょっぴり)大きくなったなあ(しみじみ)。