今日からしばらくパソコンが夜10時からしか使えない よこしまもようです・・・。

不便~不便~新しいのがほしいなあ。

稼げと言われましたが。確かにね。無職だしね。

来年はパソコンと金魚のために仕事を見つけようと思います。


さて、鬼が笑うような話はさておき。


今日は水換えでした。

ついこの間まで、案外すぐに水が黄色く濁っていたのですが

寒くなってからはそうでもなく・・・。

でも、目に見えない良くないものが溜まっているとヨクナイので、水を少々換えました。

ただ、迷うところもあるのです。

バクテリアを投入してるので、それが活性化して水が黄色くなっているのかなと思うこともあり、

最近の透明具合がイマイチ不安なんですよね。

あと、何故か水換え後に魚臭くなる!!

魚臭い水って良くない水ですよね。病気の子がいるときの臭いがするんです~(泣)。

翌日にはその臭いは消えているのですが、

またエラ病でも見落としてないかとハラハラしています。


そして、病弱キャリコ水槽にまたも異変。

いつもと同じところの尾びれが欠けている↓。

ただ、不思議なのですが白く濁ったりとかはないのです。

突然無い。

外傷なのかなあ・・・。がばっと水換えして様子を見ています。

尾ぐされの判断ついたら薬浴です。

30センチ水槽に、水作Mがドボンという、金魚飼っているのか

水作飼っているのか分からない水槽のどこでケガするのか・・・。

・・・水作か?



金魚びたりの日々


ちなみにこの子は「オーロラ」の「花火」です。

「オーロラ」と書いてあったので購入しましたが

三尾のシルクな和金ちゃんに見えるあたりがミソです。

でも綺麗なオレンジで可愛いのです。


では、長くなりましたので今宵はこの辺で・・・。