ブリストル便形状スケール | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。



こんにちは。


    フレブル バラ







本日は
真面目なお話。おほほ




(食事中の方は
 念のためお避け下さい) ハーイ











  矢印了解した方は下へスクロール

















たかが

「便通」  ←べんつう と読みます。

されど

「便通」








大腸の専門医師がいらっしゃる
病院の
近くの薬局には

こんな
チラシ?が
おいてあると思います。


【ブリストル便形状スケール】
 1997年に発表された
  便の硬さの指標です。


商品名:

酸化マグネシウム330mg「ヨシダ」

             ↑最近青いヒートにデザイン変わったよね


等で有名な?
ヨシダ製薬 さんの
サイトからお借りしてます。

       ↑ミリ数は他にもあります。










いやね

便ってさ         ←いわゆる「う◯ち」よ
                                   分かるわよね 目





普通は

他人のはおろか

自分のも満足に
見ないじゃないですか。

  へふーん







小さい
お子さんのは
よく観察するけど

なにぶん 
体が発達途上なので
硬かったり
ユルかったりは
良くあることでしょう。








それは除くとしても


一旦大人になってしまえば
お腹を壊した
とかなければ

あまり「観察」は
しませんよね。



           ↑そして他人と比べないし
               どんな形状とかも
               話題には出ませんよね。おい




   フレブル









いざ何か気になって
病院に行き
医師に
どんな感じか聞かれても


そもそも
どんな状態が
「正常」なのか
説明出来なかったりします。









それで
薬局においてある
こんな チラシ?的な紙を

「喜んで」貰って行ったりは
よくあるのです。



              ↑身内の方の為にもって
                  事もあります。







  まっくろくろすけ







この表をみてどうですか?



意外に

「正常とされる
   範囲が大きい」

と思いませんか?笑





  本らしきもの






比較的 女性は
便秘などに悩まされがちなので
2、3日出なくても
騒ぎませんが





男性で
高齢者となり
(色々 機能が衰えて?)



初めて
便秘になり


毎日出ないんだよ~!」

「辛いんだよ~!」

「病気だよ~!」



しがみつかん ばかりに

訴えられる事もあります。おつかれ











男性なら

「若い方の 過敏性大腸炎」

とかの方が
大変そうだなと
思いますね。

      パタリ











若い時分

「無理してどうにかしてきた」

「そして健康だった」

「だから皆 そうあるべき
   (怠けるな!の要素アリ)


の年配の方は


病院に通いだすだけで
どんどん 病んでいきますね。





どこかで 後ろめたさが
あるんですかね…。



ここで
どう自分に向き合うかで
今後変わるんだけどなぁ。




    やけい   
          猫
















矢印音符






本日は
再びの曲

ライブデビュー記念

        ↑雪ミクで 採用されたので


「テオ」

   作・Omoi さん
   歌い手・初音ミク さん 




♪「繋いでいてよ。手を 手を!」♪

の フレーズが
グッと来ますね。涙


--↓プロフィール詳細 リンク -----
--------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村