こんにちは。

ちまたでは 連休ですね。

わたくし
昨日は出勤致しましたが
本日から
遅めの夏休み(の様なもの)です。

今年も もう3ヶ月と少し…
激動の2018年 を 少し
考えようかな…と。

今 わたくしに降ってくる
言葉としては
・自分を認めてあげて
大事な友人の様に扱うこと。
・楽する事に「罪悪感」を持たない。
・この世は 基本「幻想」なので
目の前の事にワタワタしない。
・何があっても 良い方向に向かうと
信じ 「波動」を下げない。
↑一時的に下がっても
なるべく早く回復させる
・過去も「自分が作った幻想」なので
同じような状況になったとしても
同じような辛い事にはならない。
・起こることには意味がある。
・どうしても 抵抗を感じる事は
ムリクリ しない。
沢山あるな…


こんな事を念頭に
努力中…
↑努力しなくてもなるのが
理想的であるかも ですが
まぁ長年の思い癖なので… 

まだ年始の頃は…
「こんな 内容
意味不明!」
((( ̄へ ̄井)
だったのですが…
何しろ
色んな所から
こんな情報が
入ってくるのです。





そして
これが大きいのですが
「それが通用する時代は
終わった」

時代が変わったのなら
仕方ない…
ですよね。(笑)

例えば
戦時中と
敗戦後 では
「振る舞い」「考え」 を
変えないと
うまく生きていけませんよね。

それと同じ…
それで
今年の(2018年) 2月~3月から
本当に
なるべく
(抵抗あるので)
少しずつ実践したのです。

そして
どうなったか…
① 職場で ほめられる。
↑ここで ほめられる事を
「目的にしない」事が大事。
基準を他人にしないように注意。
↑今までは 例えほめられていても
直に私の耳に入る事はなかったが
他の人達の会話からハッキリと
聞こえる。
② 何故だか 意見が合う人に
囲まれる様になる。
③ 以前は苦手な タイプだった人にも
敢えて 自分から話しかけず
フラットな状態を維持すると
何だか「感心される」。
④ 楽してるのに お金が入ってくる。
↑これは お金が悪い物との認識を
減らす様にしました。
⑤ 忙しい店舗からまた誘われても
私の意志に関わらず
何故だか 行けない状況になる。
↑これ 行ったら地獄を見るのは
明らか。
少し前だと 皆が助かるのなら
体 壊してもよいの 勢いで
行ったと思う。
勿論 まだ
完璧では無いものの
去年の今頃と比較すると
「あれは何だったんだ!」 

「もう2度と戻るまい!」 

「今 楽して 良い方達に囲まれてる」 

こんな印象なのです。


今までは
何か 事件が起こると
「自分のせいでもないのに」
もっと 何か出来なかったか?
もっと 努力すべき!
とか
休みの日でも
ぐるぐるして…
「波動を下げて」いたのだなぁ…
↑この言葉が 分かりにくい方には
「ネガティブな方向ばかりに
意識を向けていた」の方が
分かるかしら…
勿論 時々
昔に
「意識を持っていかれる」
不安感 は こみ上げて来ます。

揺さぶられる…というか…。

でも
進むのです。



この記事も
必要な人に
必要な時に
届きます様に…。



本日は
曲紹介無しで いきます。
↓サムネイル用 画像