「花柄の表紙」を是非! | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。

こんにちは。    横鹿(よこしか)です。


横鹿(よこしか)は年明けてから数ヵ月
『うっすら』悩む事があります。

『うっすら』『うっすら!』ですよ。

薄~くです。


その年の
「今日の治療薬」という本を買うかどうかです。

⬆多分「こんにちの」だと思うんだけど…
「きょうの」じゃないよね~
周りに聞いても確かな答えが…




えっと、この本を知らない方は
大型書店に行くと見られます。
中規模でもあるかしら…。


「御茶ノ水」界隈ならどこでも。
死ぬほど病院が多い!
(字で書くと微妙だね…)



《ちなみに横鹿(よこしか)はこの
大型書店さんが大好きです!
愛してます!》
ラブおねがいラブ

…住みたい位。

勿論専門書のとこなんか行きませんよ!
コミックとミステリー小説とかもろもろ
……色んな世界があってパラダイス…。
…なので極端な田舎には住めません…


~~
えっと
戻して


医学書とか看護師さんのコーナーに積んであります。

おもに業界の方用の
薬(お医者さんが出す薬のね)の一覧表って感じでしょうか。


ちっちゃい字で
もう「蟻(あり)」のような字で
延々書いてあります…。

この手の本には他に
「治療薬ハンドブック」
「治療薬マニュアル」
など数種あります。
それぞれ特徴がある。


まぁ、この辺がメジャーなのかな…。

横鹿(よこしか)は並びが見慣れてるし
と比較的薄い(でも厚いよ)
で今はこれにしてる。



かたくなに

「俺はこれだ!どうしてかと言うとだな(以下略)えー

⬆ほら男性薬剤師的…発想…

とマイナーな物を貫く方。


「そんなもの買わない!」
って方も結構おります。


~~~~
だいたいは店舗や会社で
買ってくれるので
別にいいっちゃ良いんですが…。

今や電子薬歴なら直結してるしね…。
(⬆パソコン上にやり取りなどを記録する)


でもめくってそのカテゴリー全体を調べたいときあるんすよ。

そういう時


人のだと書き込めないじゃないですか!



そんな理由で
横鹿(よこしか)は何年間に1回は買ってます(結構高い!)


基本毎年出ます。
新薬はどんどん出る。

使い方も変わる。
数年前の横鹿(よこしか)のは
載ってないのも多くなってきて…


~~~~
んでですね~

その決断を迫られる時
基準は


毎年変わる

『表紙の色』

なんです!


(駄目ですか?
でも結構これって聞くんですけど……)


~~~~

去年のは…
濃いめの赤かレンガ色か分からない

横鹿(よこしか)的には微妙な色…。

買う気になれない…

その前も『う~ん…』だったのです…。


自分の身を削って働いたお金です…
「それは買いたくない」ともう一人の自分が言いました。


そして……今年……

『買い!』カナヘイうさぎカナヘイうさぎ

です。

メタリックが入った紺に近い青?
とでも言いましょうか…

『いいじゃない
良いじゃない!
いい感じよ』


『やるね!やるね!南江堂さん!』

⬆出版社名:主に医療系の専門書に強い


うん
今年は買いだな。

~~~~

真面目な業界の性質上
(医師も机に置いたりしてるしね)

デザインは抑え目にしなきゃならないのはわかるんす…。

今のだって凹凸で表現した
おしゃれなデザインも良いと思いますよ。

⬆「モチーフ」は病院にありそうな物


自分で色々デコるってのもアリはアリだと思うんだけど…

これは余りやってる人いないし…

やってたら引くっていうか…


そこでどうですか?

全部はハードル高いし怒る人もいる!

ならなら
限定版でいいですよ
中身同じでいいんです

限定で

『花柄』ピンク薔薇赤薔薇
『ハート柄』ピンクハートラブラブ
『チェック柄』イギリス

せめて格調高そうな

『名画柄』紅葉

⬆「モナリザ」とか「落ち葉」とかさ……

とかいかがですか?

横鹿(よこしか)喜んでお手伝い致しますよ!


結構売り上げも上がると思うんだけど…

業界の初!
みたいなインパクトもあるし!

なんだかんだ
女性多いんだしさ…
(女子力が平均的に低くても…)

~~



今回はこの辺で失礼致します。
                                  横鹿(よこしか)