先週のことですが、
研修の合間に
牧野植物園に行ってきました。
いつ行っても季節の植物や花々が綺麗で
何時間でも居てられる心地よさです。
入り口から右側へ入ると
素晴らしい花園があります。
いつも植物の恩恵のアロマを
使わせてもらっています。
ありがとう。
と日頃の感謝を伝えると
花の方もこちらに
気を寄せてくれます。
目はないけど、
目が合う感じ?というか、
気持ちが繋がる感じがします。
牧野植物園はそれがすごく分かりやすいです。
花の精が目覚めている感じがします。
牧野博士と。
パンフやチラシに、お若い頃〜晩年の
色々な画像を見ましたが
どのお顔もおちゃめさんでした。
研究者の方には、
少年のようなワクワクを
ずっと持ち続けている方も
少なくないのでしょうね。
今度ドラマがあるんですね。
一部改装工事をされていて、
今後さらにお客様が増えるのでしょうね。
テラスでお茶とケーキを頂きました。
牧野オリジナルハーブティです。
ミソギノ
という種類を選びましたが、
語源の「みそぎ」のように
本当に浄化されているようでした。
ハーブティも
ただ頂くよりも
そのエネルギーと周波数を
しっかり感じながら頂く、
深く味わう、
という意識をもって飲むと
エネルギーが入ってきます。
雨上がりに日が差して、
とても心地よい時間でした。
とてもよい時間を過ごせました。
ゴールデンウィークは人が多いかもしれませんが、
季節の花がいっぱいですので、
是非楽しまれてください。
おまけ
絵本で知ったルピナスというお花。
とうもろこしみたいに大きい!
マメ科の植物で
花の香りが
フローラルという人もいれば
豆の香りがする、という人も。
すっごい嗅いでるところを
撮ってくださってました。
ありがとう!Mちゃん💗