バランスアロマ講座
7年目に入ります。
様々なライフステージを迎える女性にとって
環境も
人間関係も
ホルモンも
体質も
変化が大きくあります。
この講座のコンセプトは
自分の手で健康に美しくなること、
そして今年からは家族ケアも含めて
自分と、大切な人々のケアのための講座です。
心と体の繋がり
そして季節や土地の影響
さらに
多少のスピリチュアルが入ると思います。
色々な角度からご自分を見つめて
メンテナンスをしていきたい方にもおすすめです。
□セルフメンテナンスは大切と感じている
□健康だけでなく、美にも興味がある
□なんとなく不調が続いている
□家族のケアもしたい
□季節を感じて生活したい
□不調の原因を自分で感じられるようになりたい
□身体のケアと同時にメンタルのケアも必要だと感じている
□歳を重ねても楽しく生活したい
毎月土曜日に、
福岡市中央区舞鶴の
ギャラリー黒砂糖さんで開催します。
1回目:春の養生編:3月30日(土)春の養生について
陰陽五行について、肝ストレスケアの香油作成
2回目:春の精油編:4月20日(土)春の精油について
精油の質や目的別ブレンドについて、肝ストレスケアの入浴剤作成
3回目:春のセルフケア:5月25日(土)ヘッドトリートメント
肝・胆経ラインをしってするヘッドケア、目的別からヘアケア用ブレンドオイル作成
1回目:梅雨の養生/精油編:6月29日(土)梅雨の養生/精油について
土用の過ごし方、胃経・脾経のケア、目的別アロマスプレー作成
2回目:夏の養生/精油編:7月27日(土)夏の養生/精油について
肌ケアの精油について、パック作成
3回目:夏のセルフケア:8月24日(土)お腹ケアについて
お腹タイプ別ブレンドオイル作成、お腹のセルフケア、アロエジェルブレンド作成
秋講座
1回目:秋の養生編:9月28日(土)秋の養生について
秋【肺】はたらきについて、マウススプレー作成
2回目:秋の精油編:10月26日(土)秋の精油について
タイプ別ブレンドオイル、みつろうクリーム作成
3回目:秋のセルフケア:11月30日(土)ハンドケアについて
肺経・大腸経のツボ、タイプ別ブレンド、ハンドトリートメント実践、ハンドクリーム作成
冬講座
1回目:冬の養生編:12月22日(土)冬の養生について
腎のはたらきについて、美容ローション作成
2回目:冬の精油編:2020年1月18日(土)冬の精油
タイプ別ブレンドについて、髪タイプ別ヘアスプレー作成
腎経・膀胱系のツボ、タイプ別ブレンドオイル作成
アーユスエネルギー療法
聖品ってどういうもの?
こちらで施術受けることができます。
キネシオロジーアロマサロンことほぐHP
https://kinesiaroma-kotohogu.amebaownd.com/
清水陽子フェイスブック
(リクエストいただく際、全く面識のない方は、メッセージを添えてください)
https://www.facebook.com/yoko.shimizu.1276
ことほぐ こまめにこつこつ会(FB非公開グループ)
https://www.facebook.com/groups/418920968312169/
講座やセッションで面識のある方を対象にしています。
日々のメッセージ+αを発信中。
月~土曜日10:00~/14:00の2枠限定です。
フルセッション3時間
ショートセッション 90分
詳しくはメニューをご覧ください。
福岡市西区周船寺/今宿 JR駅近く
ことほぐメニュー
キネシオロジーセッション・講座お申込み
聖品御注文について